hrsmckさん
2019-02-15 17:26
akgさん
2019-02-12 00:13
BMBMさん
2019-02-11 09:47
こうちゃんさん
2019-02-02 12:21
Passさん
2019-02-02 10:39
ベルウッドさん、お疲… by ヒジヤン
ベルウッドさん こん… by miya
レスは要りませんので… by 平蔵
アコスさん うらやま… by ELVIS
この記事に対し、私は… by Rocky road
平蔵さん この… by うつみくん
おはようございます。… by 平蔵
>アコスの住人さま … by たかけん
たかけんさん … by アコスの住人
戻る | 前の月 | 次の月
パワーアンプが大変身ー後編 by Ray 06-30 22:55 レス(14)
さて前編でAS-6Mの改良に至る経過を記させて頂きましたが、この改良AS-6Mが拙宅に届いたのはこの6月21日の事です。20日に出荷した事はメールを頂いていたので21日に着くはずなんですが、当日午後は…
進化し続けるあきやん【新型の音質】 by ヒジヤン 06-30 22:45 レス(11)
先週の土曜日のことです。Phile-webコミュニティのあきやんから「新製品と新型を開発したので聴きに来ませんか」との御誘いを受けて、横浜のご自宅兼試聴室に再訪してきました。最初の訪問は今年の3月にA…
分電盤工事の最終決定です by 音楽大好中年 06-30 18:15 レス(10)
やっとのことで分電盤工事が決まりました。 主役がこれです。 Cryo Audio Technology のSCBD-40ASです。 ス-パ-クライオピュア-分電盤です。(残念ながらSCBD-40…
集中試聴 第四弾 CDプレーヤー編 by puronimo 06-30 15:09 レス(2)
今回は比較試聴CDプレーヤー編 まずは同価格帯の国産対決 DENON DCD-SX VS LUXMAN D08 AMP GOLDMUND TEROS390 SP SOUNUS FABA…
究極の(自作)DVDオーディオトランスポート by モニオ 06-30 13:54 レス(0)
ようやく完成しました。駆動系ゼロ、リモコン操作、IEEE1394出力、材料コストは5万円也。ただしステレオ専用でマルチには非対応。 目下マルチ対応を研究中。最終目標はもちろん。。。究極の(自作)SA…
lin lin邸アゲイン(2)飛び出たSWのユニット by Mt.T2 06-30 08:39 レス(7)
前の訪問から3週間ほどしか経っていないのに、1話に納まらない変更があるとは・・・・ えっ?・・・単にダラダラ書いているだけ?(^^; でも、ご本人から盛りだくさんの追加情報もいただけました…
どれにしたらいいの?AVアンプ by eto 06-30 00:53 レス(5)
使っていたオンキョーのAVアンプTX-SA605を手放してしまったので、新しいAVアンプ購入に悩んでいます。予算は10万円です。 候補は オンキョー SA607(敬光堂で5万円) パイオニア…
記事を書くのがドキドキする by ぼくちゃん 06-30 00:17 レス(6)
久しぶりに、帰ってきました。 進歩はほぼなしです。 今日久しぶりに、のぶやんさんとこ行ってきまして サクッと、成長振りを聴きこんでみました。(えらそうに…。) 私んとこと違って、綺麗に整理…
Prism Sound社のOrpheus導入(まとめ) by スピノル 06-30 00:04 レス(0)
44.1kHz/16bitからの決別? 導入時のドタバタが収まって、ようやく、音楽リスニングモードに移行しつつあります。 結局、TRS→XLRケーブルは、抵抗なしの直結に戻しました。 …
IMAXシアターで「トランスフォーマー・リベンジ」を見て来ました。 by 元住ブレーメン 06-29 22:49 レス(2)
6月19日にオープンした109シネマズ川崎のIMAXシアターを見に行ってきました。 作品はこけら落としの「トランスフォーマー・リベンジ」。ホームシアターが出来てから映画館に出向く頻度は激減しまし…
初、アキュフェーズ。 by ミヤモ 06-29 21:40 レス(3)
いままで使用していたマッキンMA6900をやめて、 アキュフェーズにしてみました。 マッキン仲間のかた、すいません・・・。 中古ですがC2400とA45です。 アキュファンの方よろしくお願…
パワーアンプが大変身ー前編 by Ray 06-29 20:28 レス(29)
出力管にKT-88を使用しているAudio Space AS-6Mは、昨年の12月にお譲り頂いた物ですが、フロントSPをKT-88管使用のMcIntosh 2102で駆動している関係からセンターS…
AVセレクターMARANTZVS3002の事で by takaboy 06-29 15:52 レス(2)
AVセレクターMARANTZVS3002をお使いの方、教えて下さい。 セッテング(調整済み)してBDZ-X90で再生中、オート機能を使用中に、途中で別のポイントに自動で変わります。約1時間半~2時間…
音叉を買う by さもえど 06-29 15:47 レス(10)
amberさんに教えて頂いた音叉・・・買ってみました。 面白いですね~・・・って話を、いつも通りブログで記事にしてます。w 500円ほどの投資ですが、・・・・・遊べそうですね。 子供に奪われ…
PCトラポ - Let's NoteへSSD換装 by モニオ 06-29 13:45 レス(2)
PentiumMの頃の旧世代Let's NoteはファンレスCPUにくわえPCカードスロットが搭載されていて、PCトラポとして使っているユーザーも多いようだ。ここの記事にあるように、ネットブックの影響…
お江戸で試聴(SONICSの花園へ) by 凛吏 06-29 12:14 レス(8)
こんにちは。 いきなりの告知でWindows7_Proを予約してしまった凛吏です(爆) ま、初期型はバグだらけでしょうから、せめてSP1が出るまでは寝かせときますが(笑) 既にトリプルブートなの…
デモの感想 by siro 06-29 11:18 レス(0)
午前は10:00から13:00。二部構成で、15分弱ほどの休憩をはさんで、それぞれ行われた。 前半は、M平氏が司会となり、D-bit氏がディスク入れ替えの補助、解説で行われた。ちょい見作品は、フ…
96K/24 by JAZZLAND 06-29 10:51 レス(8)
去る2009.6.26 に Studio Master 24Bit /96Hz を初めてダウンロード致しました JAZZですが どちらかと云うとフュウージョンですね ALYN…
DVD-A1UD ファームアップ by lin lin 06-29 10:28 レス(4)
DVD-A1UDのDVD再生時の音声切替の不具合の改善が、今週中に行われるとデノンから連絡来ました 他の変更点は、不明です 詳しくは、デノンのホームページに掲載されるそうです それで…
lin lin邸アゲイン(1)吸音ルームの孵化(^^; by Mt.T2 06-29 08:36 レス(9)
既に2回伺っているlin linさんちに、Mac_celさんが訪問されるのに合わせて、三度伺ってきました・・・ でも、ブログタイトルのタイムスタンプをご覧頂くと・・・1ヶ月以上前(^^; …
EMC設計新デモスペースオープンイベント by siro 06-29 01:19 レス(0)
2日目の6/28(日)の午前、午後の2セッションに参加しました。 進行役のD-bitさん、お疲れ様でした。 50坪の広さ、最大7mに達する高さ、圧倒的なエアボリュームを持ち、部屋の形を多角形に…
音響・調整アクセサリーを使ってルームチューニング(Vol.6 微調整編 その1) by ブルル 06-29 00:08 レス(5)
すっかり更新が遅れてしまいました。 実はルームチューニング中に持病の腰痛を悪化させてしまい、オーディオどろこでは ありませんでした(´・ω・`)。 何気なくパネルを持った瞬間、ギクッと魔女の…
教授邸で久しぶりにオフ会開催しました by モモンガ 06-28 23:07 レス(10)
本日久しぶりに教授邸で オフ会を開催しました。 詳しいことは マイブログを ご覧ください。 非常に有意義で楽しい一日でした。 恐るべしDTS-HD
HDMIがイケないのか? 納得がいかない不具合 (-_-メ) by アコスの住人 06-28 22:34 レス(14)
梅雨明けも間近か? どうなの? って暑い日々が続いていますが 皆様は 如何お過ごしでしょうか? (^_-)-☆ 一応、セッティングも終えて(C-03 & SA-7S1) 試聴レポを書か…
透明感の出る電源ケーブルについて教えてください by pleyama 06-28 22:21 レス(10)
タイトルのまんまです。 現状の目標?というか、目指したい方向は 「今の音色をあまり変化させずに透明感のある音にしたい!」 というモノです。 まぁ、こんなことを書くのは、ボーナスが入…
Isn't It Orthophonic? by NEKOMARU 06-28 21:46 レス(0)
いつもお世話になっている「蓄音機の梅屋」さんが移転されました。 早速お訪ねしました。 白山通りから少し入ったところで、 日大経済学部5号館や カトリック神田教会がそ…
優秀録音盤? by のりぞー 06-28 19:46 レス(2)
一昨日、地元のCDショップ『LIVE! LIVE! LIVE!/Satoru Shionoya with SALT Band』を見つけた!このCDはなかなか置いている店がないのです。 SALT …
LS3/5Aというスピーカー by 黒川鍵司 06-28 15:58 レス(2)
以前、コメント欄にて「書く」と記載した内容がやっと書けました。気がつけば3ヶ月も前ですね......。お暇がございましたら、お読みいただけると幸いです。 LS3/5Aというスピーカー
COPULARE特注棚板+電源タップSBT-4SZ/HG-SIGの効果 by spooky_zama 06-28 15:43 レス(0)
いろいろとレビューしたいものがあるのですが、なかなか文章におこすのが結構面倒だったりしますwww 今回は電源周りを改善した時のレビューです。 電源タップはAudio ReplasのSBT-…
2チャンネルステレオの問題 by tt 06-28 09:49 レス(0)
2本のマイクで、指揮者の上で録音したオーケストラの音を再生する時、録音したマイクの位置にスピーカーを吊るしステージの方向に音を出し、客席で聞けば、あたかもステージで演奏している様に聴こえるのでは…
amber氏邸訪問(最終話)やったぜ!げげげショウ!沈 by Mt.T2 06-28 08:46 レス(10)
さて、長々と続いてきましたamberさんち訪問のお話も、いよいよ今日が最後・・・さみしい・・・(^^; 今日は、ついに「げげげショウ」・・・しかも全く予備知識のない方々に(^^; 結果は・・・…
Nat King Cole in HD. by Hiro 06-28 04:14 レス(0)
Nat King Cole - After Midnight (SACD) Nat King Cole - Love Is The Thing (SACD) Nat King Cole -…
新型ALLIONの発表会に行ってみた by ヒジヤン 06-28 02:31 レス(8)
新型ALLION+DEQXの試聴会に出水電器の西蒲田試聴室に行ってきた話です。 今回の目的は3つありました。1)新型ALLION+DEQXの試聴会、2)試聴会後のオフ会、3)電源工事を実施したユーザ…
MARANTZ VS3002購入 by モグモグ 06-28 00:07 レス(0)
先日プロジェクターを買い替え、コンポーネント接続からHDMI接続に変更しました。 EVER GREENのHDMIセレクターを持っていたのだが、10mのHDMIケーブルを認識せず、PS3とプロ…
Hybrid AC Plug Stabilizerが届きました。 by 黒川鍵司 06-27 23:32 レス(3)
ラクマニアさんの記事を読んで、応募しなきゃとメールしたのが木曜日の夜。金曜日の午前に返信があり、土曜日に到着しました。えらく早いですね。 無料でいただけるものなので、安っぽいモノを想像してい…
BD8002アップデート 最新 by ガッツーゾ♪ 06-27 20:04 レス(3)
BD8002のアップデート2回目が公開されました。 今回の改善点は以下の通りです。 ファームウェアのアップデートにより次の点が改善されています。 ・4 枚組CD(ディスク間でトラック分割…
SRシステムの可能性 その2の前に・・・ by GT-R 06-27 16:13 レス(4)
新しいテーマその2と行く前に以前のテーマだった「JBLとB&Wの出方の違い」という壮大なテーマ!?の答えを私なりに示さなくてはいけない事に気づいた。 一言でいってしまえば私のリスニングルームでは…
SRシステムの可能性 by GT-R 06-27 13:10 レス(4)
筆不精の私。 気がつけば1年近くも更新していないではないか! お気に入り登録して下さっている方には飽きられている事であろう。 さて、私のオーディオ道はこの1年の間にガラッとコンセプトが変りま…
PCオーディオ探求記1-基本方針、まずは外見から by nissy 06-27 11:55 レス(16)
最近、日記更新さぼり気味でしたが、実はこんなの作っていました。 私の場合、PCオーディオと言っても、オーディオインターフェイスと外部クロック頼みの構成で、メイン、セカンドの2台のPCは汎用自作機…
Blu-ray ”デアデビル”/”DAREDEVIL” by siro 06-27 11:54 レス(1)
昨晩、日本版デアデビルを観た。 汚かった。 ? グレインたっぷりのBlu-rayなので「つるびか高画質」とは違うのだけれど、これはこれで映画らしい美しい絵作りをしていたとUS版をみた…