hrsmckさん
2019-02-15 17:26
akgさん
2019-02-12 00:13
BMBMさん
2019-02-11 09:47
こうちゃんさん
2019-02-02 12:21
Passさん
2019-02-02 10:39
★今どき、新譜ではあ… by シェルティーのパパ
如月様 レス、あり… by シェルティーのパパ
こんにちは。 … by ゴンザエモン
ゲオルグさん、こんに… by おいけ
こんにちは。 プリ… by 如月
平蔵さん この… by うつみくん
おはようございます。… by 平蔵
>アコスの住人さま … by たかけん
たかけんさん … by アコスの住人
戻る | 前の月 | 次の月
がっかり!残念でした! by つぎ 09-03 19:58 レス(1)
どうも つぎです! ACOUSTIC REVIVE RYG-1が届きましたので早速レビューしたいと思います! しかし、大事件が起きました! さてさて、何がおこったのでしょうか!? …
(個人的感想につき編)Miniが丁度いいかも by UおやG 09-03 19:37 レス(2)
以前の記事に被るんですが(ぉぃ)またもTDX話です。 我が家で準備運動していたのに出番がなくなったTDX700Wですが、その状態(写真) が良かったので、先週末のスタジオエンザ試聴会に持ち込ん…
雑感:QUADIIのOPT by siro 09-03 19:31 レス(0)
[1] QUADIIの出力トランス(OPT ※赤枠部分)はくせ者だ。 しかし、前段部の回路のロジックで割り切れない不可解さとは別に、仕様に準じた、実直そのものな部品なのかもしれない。 …
QUTE HD 強化電源 by nekosan5715 09-03 16:14 レス(2)
QUTE HDのカンタービレ強化電源が到着した模様です。 確か先月の8月28日に到着したと思います。 思っていたよりも早く到着したので、嬉しかったです。 本体よりも確実にでかいで…
オフィスへのGTサウンドSPの導入記...Pt1 by sinta 09-02 22:13 レス(0)
自分の職場にGTサウンドのSPを導入しました。 興味のあるかたは読んでもらえると幸いです。 http://blogs.yahoo.co.jp/supt11g/13275871.html
シロクマ SuperPod はどうよ? by こたちゃん 09-02 20:33 レス(2)
プアオーディオ道のレビューシリーズ。 10日ほど経ちましたので、SuperPodの感想を。 リビングでYA-1とペアで主にTV用に使ってみました。 まず、音のバランスだけであれば重心が適…
SFZ DST-01 デュアルAES by cmbktm 09-02 20:25 レス(3)
スファルツァート DST-01から Paganini DACへのデジタル入力を アコースティックZEN シルバーバイト RCAから トランスペアレントRAES1-1M 2本でデュアルAES化しまし…
カーブド視聴記(4Kシアター)VPL-VW1000ES プリセット校正後の視聴比べ その5 by ガッツ 09-02 18:57 レス(2)
CalMAN v5のホームユーザ向け製品は、まだ手に入らないですね。 早く、使ってみたいですな。 Spectracalから、特にDIY版のv5について案内とか着てないんですよね。 メールで案内と…
カーブド視聴記(4Kシアター)VPL-VW1000ES プリセット校正後の視聴比べ その4 by ガッツ 09-02 18:33 レス(0)
VPL-VW1000ESのプリセット「DIGITAL」の設定見直し後の比較になります。 校正用機材: CalMAN DIY v4.6.4 AVSHD709 v1.2b i1 Display…
低音のチェック?CD その2 by RICHEBOURG 09-02 17:25 レス(14)
以前、その1を紹介してから、ちょうど2年がたちました。その続き的な記事です。 システムにおいて、低音は歪が一番増える領域で、その考え方もメーカー、人でそれぞれ大きく異なるように思います。 私個…
バイワイヤからシングルワイヤへ by ハナキン 09-02 12:47 レス(6)
書斎オーディオですが、無音時のサーノイズに悩まされてました。 ごく小さなものですが、深夜や早朝にニアフィールドで聴くことが多いので気になってしまうんですよね。 機材はGOLDMUND SR P…
宇宙人ポール(原題:Paul) by takhag 09-02 09:10 レス(2)
2010 年 104 分 Rate:R 「青春・ロードムービー」ならぬ、「オタク・ロードムービー」です。だって、主人公の二人は、とても「青春」って年代では無いですから。でも、観終わった後に…
BOSE101MM→ウエスタン計画実行 by 小平の風 09-02 06:37 レス(3)
おはようございます。 小平の風です。今日は東京は天候が不安定で 先ほどまでじゃじゃ降りでした。こんな日は家で 音楽を聴くのが一番ですね。 前々から小口径のフルレンジが欲しくて 色々探した…
Céline Dionをフランス語で聴く(2) by スピノル 09-01 19:41 レス(0)
【熊】けど、日本語訳でと言うのは論外だとしても、英語訳で歌詞の意味だけでも理解しようというのじゃだめなんですかね? 【隠】言語を変換すると、たとえ仏→英でもそれだけでニュアンスがずれてくるからな。そ…
DSコントロール ハード比較 Android 3.2 / 4.0 by takhag 09-01 19:30 レス(5)
しつこく続けています Linn DS のコントローラの比較を久しぶりにやってみます。 お題は、Android での Linn DS コントロールアプリの唯一の選択肢「 Bubble DS 」が、…
スピーカーケーブルを替えてみたよ\(^O^)/ by GEA01171 09-01 15:39 レス(4)
随分と久しぶりの更新になってしまいました(^^ゞ。前回のネタは何だっけ...と思って見てみたら、スピーカー転倒の話でした(´Д` )。いや、最近それなりに満足してしまっていて、よく言えば安定した、悪く…
ACOUSTIC REVIVE RYG-1の購入 by つぎ 09-01 10:23 レス(4)
どうも つぎです ACOUSTIC REVIVE 【RYG-1】というYラグを購入してしまいました 届くのはいつになるかわかりませんが、届き次第また写真を撮ってレビューしていきたい…
懐かしのオープンリール by あちゃわちゃぎっちょん! 09-01 09:17 レス(14)
つい先日、ある御方からご注文頂いたオーディオ関連品(試作品のため現物は紹介できないのですが)をお納めした際に、オープンリールのお話になりました。 録音テープがむき出しでグルグル巻いてあるので…
マイルームを更新しました! by X0 09-01 06:20 レス(0)
マイルームを更新しました! BELLTECHケーブル導入、SW撤去と、マイナーチェンジですが…。 今後ともよろしくお願いします。 では、また。
シアター#076~ようやくマルチサラウンドに戻しました#04 by X0 09-01 05:51 レス(0)
こんにちは、X0です。 今回は前回に続いて ブラックルームでのリアSP設置& AVアンプでのマイク測定後の試聴について紹介します。 (BELLTECH製品詳細はこちらを参照願います) …
真空管 by 一諾千金の怠け者 09-01 01:48 レス(0)
プリアンプの話題です。 515A+828にしてからどうしても定位がセンターではなく左に偏るなぁと思っていたので色々と実験してみました。 左右のスピーカー出力を反対に 結果:逆転する …
やれば出来るじゃん、アキュフェーズ。 by ぶちょう 09-01 01:48 レス(0)
見直したぞ。 私の知る限り、アキュフェーズ史上最も音離れの良いパワーアンプです。 まあ、ターゲットユーザから考えて当然の事ではありますけども。 詳細はまた今度書きます(ぉぃぉぃ)…