複数の方々から、会員規約上問題のある一部会員の行動が報告され、実際にそのログが確認できたため、当該会員の登録を抹消しました。
roridoll12さん
2019-12-13 10:50
人気ブランドの日本正規代理店、【正規品保…
ダータカさん
2019-12-01 09:16
こふぃ珈琲さん
2019-11-24 12:13
25歳になったばかりのオーディオファイル…
SD100さん
2019-11-17 13:16
小学生の時にテレビやラジオで音楽番組を …
mobimobiさん
2019-11-16 16:27
きょやさん お… by serieril
いたちょうさん、こん… by MF
Harubaruさん… by MF
X1おやじさん、こん… by MF
K&Kさん、こんばん… by Harubaru
まぁそうですね。以前… by 元住ブレーメン
レコーダーか・・・ … by アコスの住人
Valveさん再訪あ… by たかけん
たかけんさん、再度失… by Valve
B Bさん、お元気そ… by レーザー
Windows10 究極のパフォーマンス by nightwish_daisu 12-15 23:42 レス(0)
自分で書いていながら頭の悪そうな「究極の」というタイトル。 嫌なのですが正式な名前なので仕方がありません。 ↓の記事によるのマイクロレイテンシーを除去する試みで作成されたご様子 https://…
MinorityClean XV 問題起きたので配布中止 by oryaaaaa 12-15 21:59 レス(0)
動作確認をリアル世界でなく、仮想世界(VRシステムのなか)で確認しており、実際には動作しない条件でテストしていました。仮想世界で書いた通りに、リアル世界でソースコードを書きますと、Windowsでマル…
μTracer3+を使った使用例 by VOTTA7 12-15 20:50 レス(0)
μTracer3+で視覚的なグラフと数値を測定して特性が把握できた所で、バイアス電流測定器を使ってMC275 SCE の定期点検をしてみた。 MC275 SCE は自己バイアスではあるがドライバ…
Lanケーブル試聴 part 3 by azumandala 12-15 17:52 レス(2)
そもそも今回の試聴目的はOIKLANの評価にあるのですが、手持ちのLANケーブルと比較することでその特徴を明らかにするという意図があります。 基本的にクラシックは聞かず、女性アーティストのJAZ…
Lanケーブル試聴 part 2 by azumandala 12-15 15:21 レス(0)
まずは各ケーブルの紹介から サエク SLA-500は2010年にサエクがスウェーデンsupra社と共同開発したLANケーブルです。規格はCat6、線材はOFCツイストペアでAWG22、アルミ箔シ…
青春の旅立ち (田部京子ピアノ・リサイタル) by ベルウッド 12-15 13:45 レス(0)
田部京子さんが、浜離宮朝日ホールで続けているドイツ・ロマン派のリサイタルシリーズ。『シューベルト・プラス」の第6回。 1曲目は、晩年のシューベルトの小品。とても切ない愛惜に満ちたアレグレ…
エウゲニ ボジャノフの「普通の演奏」、アルゲリッチの推奨だからといって先入観を持つのは禁物? by パグ太郎 12-15 08:33 レス(1)
2010年のショパンコンクールで、アルゲリッチが審査員席で立ちあがって拍手するという掟破りの称賛(いかにも彼女らしい!)をしたけれど4位に終わったという逸話に影響され、「情熱的な異端児」という先入観を…
少し早いですが2019を振り返り by MF 12-15 03:23 レス(6)
慌ただしくなる前に日記を書こうかなと・・・汗 令和元年の2019年、MFPCは目まぐるしい変化の年となりました。 ①foobaer2000からroon+HQplayer+NAA ②roon+…
アコリバ RR-777 と ACアダプタ by nightwish_daisu 12-14 01:30 レス(8)
Herimitageさんが自身のブログにて 「トランス方式ACアダプタ YAMAHA PA-6(12V/2A)の購入」 という記事を書かれていらっしゃいました。 USBHDDや アコースティッ…
材質の違いによる音質傾向 – 金属たわしアース10 by ヒジヤン 12-14 01:04 レス(6)
金属たわしアースの日記もすでに10回目。このアースは手ごわくて、中々まとめることが出来ずにいます。ですがいろいろ実験をしていくと、多分こうなんだろう・・・という仮説も湧いてくるものです。 そろ…
「ブラームスはお好き?」(芸劇ブランチコンサート) by ベルウッド 12-13 21:03 レス(0)
「芸劇ブランチコンサート」は、毎日新聞社といわゆる音楽事務所のMIYAZAWAが主催するコンサート。一月おきに東京・池袋の東京芸術劇場で朝の11時から約1時間のミニコンサート。 ピアニス…
続・本流オーディオとは by bb7 12-13 18:33 レス(0)
プリアンプが欠陥と述べましたが、実際はパワーアンプもお寒い状況。皆さんは写真で自分のシステムを公開します。その時、一番すげえなと感じさせるにはSPをハイエンド系にすると効果があることをご存知だ。 …
最も気難しい評論家の話 by グルマン 12-12 23:04 レス(17)
"アクセサリー比較試聴!" 先日ベルウッドさんがうちに来ましてね? まあ元々は"スーパーツイーターの是非をジャッジする"的な理由でいらっしゃいまして、ええ。 しかし毎日うちには色々なオーディ…
“グルマン予想”に関するいくつかの考察 (サテライトアース第4-7号) by ベルウッド 12-12 11:38 レス(8)
金属たわしによるサテライトアース、さらに増産中です。 今回は、いよいよスピーカーのマイナス端子用に製作し実用化しました。何しろ、2wayのマルチドライブですので、一気に4台製作し同時に運…
Lanケーブル試聴 by azumandala 12-12 00:18 レス(0)
おいけさんからOIKLANケーブルをお借りし試聴させていただきました。 おいけさんは素材、シールド、アースにこだわって理想のケーブルを自作してしまった達人です。 オーディオ用スイッチングハブか…
アリサ・ワイラースタインのハイドンのチェロ協奏曲、或いは指揮者とチェリストの昔話の行き着く先について by パグ太郎 12-11 22:12 レス(8)
デッカにチェロ作品を沢山録音していたのは知っていたのですが、何となく聞き逃してきたアメリカ生まれの若手チェリスト、アリサ・ワイラースタインが演奏するハイドンのチェロ協奏曲を聴きました。 ハイ…
本流オーディオとは by bb7 12-11 09:31 レス(0)
本流オーディオと分別したくなるほど今のオーディオは停滞したと感じています。 本流オーディオとはすばらしい音質を追求すること。そのためにアンプとSPを厳しく選択すること。 それに対して、傍流…
MARVEL大人買いヽ(^o^)丿 ~ 球切れ(・_・;)の巻 by アコスの住人 12-10 13:49 レス(4)
MARVELが揃ってきたァ---! !(^^)! 先日に発売されたばかりの⑪スパイダーマン/ファー・フロム・ホーム以外が揃いました。 保管棚の並べ方も一考しないとな・・・ (^_-) ア*…
μTracer3+による測定 KT88編 by VOTTA7 12-09 22:56 レス(0)
以前使ってダメになったKT88を含め測定してみた。 Vtron SOFTON Model7に付属していたものだが他に比べてかなりハイゲイン Svetlana Sロゴ 以前MC2…
ありえないアンプ by 晴 12-09 17:53 レス(0)
javascript:add_image('') SPの端子を穴あけて増設している。価値ゼロ。 モジュールをはずしている。音聴くまでもなく最悪。 シリアル番号見たことなし。中華製…