このユーザーをお気に入りに登録する
ウラキンさん。 初… by ハゲ造
ハゲ造さん、初めまし… by ウラキンスカイウォーカー
げげ(涙 今調べて… by ハゲ造
あれ、95NEは確か… by ガッツ
ガッツさん。 コメ… by ハゲ造
製品レビュー/コメントへのレスはありません
到着後長らく放置していたBDP-93 Nuforce Editionを開封してみました。 前モデルのBDP-83 Nuforce Editionは購入時からリージョンフリーだったのですが、BDP-93 Nuforce Editionはリージョンフリーでは有りません。 そこでリージョンフリーにするために基盤をJVB Digitalから購入しました。 こいつはベーシックモードとプロモードの2種類が有り、プロモードの場合はブルーレイリージョンの切り替えが出来るらしいです。 ということでプロモードを購入したのですが、ブルーレイのリージョンをA以外で使う事って少ない気がします(汗 しかもベーシックモードでは自動切り替えみたいですから益々意味が無い気が・・・。 DVDはどちらも自動みたいです。 こんな基盤が到着しました。 肝心のBDP-93 Nuforce Editionの内部画像。 左上のスペースにリージョンフリー基盤を取り付けます。 取り付けは非常に簡単でした。 蓋を開けて気がついたのは冷却FANが無くなっています。 前モデルのBDP-83 Nuforce Editionには冷却FANが付いていました。 残念な点も有りました。 アナログ2ch出力が無くなっています。 前モデルでアナログマルチ出力とアナログ2ch出力で聞き比べたら、圧倒的にアナログ2ch出力が良かったからです。 といいながらアナログ2ch出力を使うことはありませんでした(汗 今回も前モデル同様に内部配線単線化を考えています。 前モデルとはレイアウトが全く違うので流用は出来そうに有りません。 電源基板からメイン基板に大量の配線が1コネクターで繋がっていますので、大変そうです。 他はすぐに出来そうですね。 肝心のリージョンフリーは問題なく出来ているようです。
この記事へのレス(6)
やっと念願のマイホームが完成しました。 シアタールームもなんとなくそれなりになってきました。 映画は見られるようになりましたが、音声はまだ2チャンです。 焦らず急がずで頑張ろうと思っています。 現在のシステム CDトランスポート CEC TL51X DAC Wadia27ix Vr.3 現在未使用トランポから直に24MEに入れた方が良いみ…