philenumber:495 (philenumberとは)
このユーザーをお気に入りに登録する
JAZZLAND様 … by SGDDS
SGDDSさん今日は… by JAZZLAND
kf6gtk様 … by SGDDS
ピンポ~~ン! … by アコスの住人
アコス様 こん… by SGDDS
MOTH-MAN様 … by SGDDS
はじめましてJAZZ… by JAZZLAND
はじめまして。 お… by SGDDS
はじめましてHALと… by HAL
やっとCDPを導入いたしました。 実は発売とほぼ同時に購入し、以来2ヶ月ほど経っているのですが、なかなか日記のアップができず、今日に至ってしまいました。 今回導入したCDPはコイツです。 LUXMAN D-06 約28年ほど前にADプレーヤーで「PD131」というものを所有していましたが、それ以来のLUXMAN製品の所有になります。 導入の際には同価格帯のCDPをいろいろ聞き比べしましたが、 拙宅のシステムにはD-06が一番あっているようでした。 まずブラスターホワイトのパネルは非常に高級感があり、気に入っています。 動作音もたいへんに静かです。 透明感の高い音で、情報量も多く、輪郭も比較的はっきりしています。 ただそれほどエッジが立っているわけではないので、「粒がギュッとつまっていて、輪郭はハッキリしているが、カドの取れた」音といったカンジですね。 それほどハイスピードでもありません。 比較視聴した機器の中では、音楽に最も躍動感があり、楽しく聴かせてくれました。 本を読みながらBGM的に音楽を聴く私のスタイルにあった音です。 ということで、拙宅のピュアオーディオ部門はこのようになりました。 しばらくはこれで楽しみたいと思います。
この記事へのレス(8)
LINN
CLASSIK UNIK
¥35,700(税込)
発売:2002年
このスピーカー、薄っぺらいくせに割と低音が出ます。 もっとも我が家では作りつけの棚と天井との高さの関係および棚の奥行きで、このスピーカーをサラウンドスピーカーとして選択しましたが、意外に自分を主張しないので結果オーライでした。クロスも白っほいので背景にもなじんでいます。クロスの色に応じてサランネットの色を選べるのも「グー!」です。 背面にバスレフポートがありますので、壁との距離が確保できる方はもっと好結果を得ることができると思います。
この製品レビュー/コメントへのレス(0)
5年前に自宅を新築し、念願のホームシアターを手に入れました。 その当時、「ホームシアターファイル」に掲載されたこともありましたが、まあ昔の話です。 リビング兼用なので、家族全員で映画鑑賞を楽しんでおります。 ホームシアター的には周りの環境に恵まれていますので、夜中でも爆音で鑑賞しています。 「爆音鑑賞で映画に浸る!」これが私のストレス解消です。 2009年5月6日、画像更新しました。