現在、アキュフェーズのプリメインアンプE-308を使っています。いつかはセパレートにしたいと思いこの機種を選択しました。でも、ホームシアターと兼用ということで、なんか中途半端な構成になっていると自分でも思っています。
前回、皆さんアドバイスを参考にさせていただき、ピュアに気持ちが傾いて、結果エソテリックのSA-60よりDCD-SA1を選択しました。その選択は、よかったと思っております。
また皆さんにアドバイスをいただきたいのですが、
「E-308」をプリとして使い、アキュフェーズのパワーアンプP-3000の中古をつなげて、セパレート化を図った場合、投資に見合った成果があるかどうか。(予算はこのぐらい)
AVアンプのオンキョーNA-905もP-3000につなげるといったことも含めて教えていただければ嬉しいです。(現在は905のプリアウトから308につなぎパワーとして使用)
E-308を売って、プリとパワーを購入というのは「なし」でお願いします。(E-308は今はまだ手放したくありません。)
よろしくお願いします。