このユーザーをお気に入りに登録する
昌さん、レスありがと… by X0
こんばんわ、 … by 昌
sinnkaiさん、… by X0
この作品はいろいろと… by sinnkai
ベルウッドさん、レス… by X0
製品レビュー/コメントへのレスはありません
Twitterをメインにしたので、 こちらでの更新は一旦お休みします。 よろしくお願いしますm(__)m (アカウント:https://twitter.com/X0_BR)
この記事へのレス(0)
OYAIDE
HPC-SS(HPCシリーズ)
¥3,675(税込)
発売:2009年5月25日
こんにちは、X0です。 今回はステレオミニプラグタイプの ラインケーブル オヤイデHPC-SSについて紹介します。 Webラジオの録音用にゲットしました。 PCのマザーボード背面の スピーカー出力→マイク入力へ接続するためのケーブルです。 今までは1.5mの安いステレオラインケーブルを使っていたのですが、 どうにも長すぎて邪魔!(端末にも負荷がかかり過ぎている) と感じていたので思い切って購入に走りました。 Amazonからご到着。製品箱はこんな感じ。 長さは0.15mととても短いです。大きさはというと・・・ このくらいです。 Apple iPod classic120GBと比較してもこの小ささ。 箱から出して・・・ 端末部分の大きさを確認。 最大口径が約φ8mmと小さめでほっと一安心。 ハイエンドケーブルのようなゴツさが無くて良かった~( ^ω^ )ニコニコ 今度は長さを確認。 正確には約16cmといったところでしょうか。 自作PC背面のマザーボード GIGABYTE GA-MA790XT-UD4P Rev.1.0 です。 写真下部の紫のDVIケーブルWIRE WORLD UDVの やや上の横に2本刺さっている青いケーブルが 従来のステレオミニプラグケーブルです。 で、これらを差し換えて・・・ こんな感じで ラインケーブルオヤイデHPC-SSに交換しました。 入出力端子が隣り合わせなので、 ちょうど良い長さでした。 以前使っていた安い1.5mのラインケーブルと比べると 音質はやや角がとれた優しい感じがします。 あとは音質の悪いWebラジオのノイズが少ない感じもしました。 (あのワシャワワシャした圧縮ノイズが少なめ) これでPC背面もスッキリしましたし、 使用頻度が高い分、満足度の高い買い物でした。 端子が小さめで良かった~ヾ(*´∀`*)ノ 今回はここまでです。 お付き合い頂きありがとうございました。
この製品レビュー/コメントへのレス(0)
2008年3月に新築した際に設けた約24.3畳のオーディオ・シアタールームです。 室内施工は[:URL=http://www.next-yk.co.jp/:]NEXT様[:/URL:]による『ブラックルーム』仕様。 電源、照明環境は[:URL=http://emc-design.jp/:]EMC設計様[:/URL:]に施工して頂きました。 ※ 下記★印が新築以降の変更点です。 …