このユーザーをお気に入りに登録する
WPOZZZさん 今… by helicats
helicatsさん… by WPOZZZ
WPOZZZさん こ… by helicats
製品レビュー/コメントへのレスはありません
少し時間が経ってしまいましたが、4月中旬にbeagleさんと一緒にhelicatsさんを訪問しました。 住宅地の中に平屋のプレハブでオーディオ専用棟、うらやましいです。 PHILE WEB上で何度かやり取りをしてましたので、機器紹介はそこそこに。でも、真空管マルチのアンプ群はやはり存在感があります。 各機器は自作含めてhelicatsさんの手が入ってないものはないのでは、という状態。構成こそ4Wayマルチで拙宅と同じですが、フルレンジを中心にまとめたシステムに興味津々です。 早速聴かせていただきました。 音は、充実して張りのある中域を核に自然な鳴り方です。 真空管ということから、もう少し響きの多いソフトフォーカスなイメージをもっていましたが、いい塩梅のすっきり感です。こだわりの定電圧電源のおかげでしょうか。 ボーカルも程よい口元の大きさで、作為的な縁取り感もありません。 バイオリンの響きが心地よかったです。 音源をハイレゾにして、やっと納得のいく音色になったとのことです。 全体的には、もっと広い音場が出せるシステムではないかと感じました。再生がノートパソコンでしたので、この辺りに伸び代があるのかな。機会がありましたら、DENON DP-S1でも聴かせてください。 その後もいろいろ聴かせていただき、途中beagleさん持参の打ち込み系では、初めてご自分のシステムでこんなジャンルを聴かれたと、こんな音も出るんだと驚かれてました。 マルチのクロス周波数やユニット口径の考え方など、こだわりのお話も楽しかったです。 改めて、helicatsさん、どうもありがとうございました。 今度は、拙宅でお待ちしています。 今後ともよろしくお願いします。
この記事へのレス(3)
マイオーディオルーム