4月に入り、まだまだ肌寒い日が続きます。
ゆっくり時間が取れましてエソテリックX-03SEを堪能しました。思っていた以上に音が前に前に出てくれ、音に勢いが出た感じがします。
クラシックをメインに楽しんでいますが、やはり1番最高なのはピアノソロですね。アルゲリッチのピアノは本当に繊細で強弱がはっきりし最高です。オケに関しましてはCDの録音によりけりですが、JBLなので相性があるのか!!と思うほどシカゴ交響楽団の演奏は迫力が一段とました気がします。
しかし、それ以外に1つ気になることが出てきました。それは現在のスピーカーの配置でサウンドトレイルに4344mkⅡを載せていますが、
低音のこもりが気になり始めました。特にオケで打楽器群がffで演奏すると響き過ぎでよくわからなくなる時が多々あります。
現在は床に厚めのじゅうたんをひいているのですが、色々な方ページを拝見しますと、やはりスピーカーの下に御影石など配置したほうが良いのか?と思っています。現在は下に子供たちのぬいぐるみを詰め込んでいるのですが、何か良い方法はないものかと悩む日々です。