2015年10月31日

ラックスマン90周年のデジタルプレーヤー対決を読んでみた
創業90周年。ラックスマン”歴史的銘機”と最新モデルが対決
www.phileweb.com/review/article/201508/19/1747.html
ふとこの記事が気になってデジタルプレーヤー対決のところだけとりあえず読んでみ見たんですけど、なかなか面白かったですよ。
ラックスマンのCDプレーヤーは自分にとって憧れでした。
最初CDプレーヤーを何にしようかと思ってるとき、この記事に出てくるラックスマンのD-500X’sは最有力候補でした。
しかし僕の大好きなアーティスト、SuaraさんがSACDでアルバムを出すと聞いてD-500X’sは候補から脱落しました。

上の画像がD-500X’s
今はマランツのSA-11S2を使用してますが、今でもラックスマンへの憧れが消えたわけではありません。

D-500X’sと対決したD-06u
ラックスマンの最新機種D-06uはD-500X’sとは違う音の作りではあろうが、今最も気になっている機種です。
デザインも気に入っていますし、音の評判がとてもいいからです。
しかもハイレゾ音源が再生できるDACとしても使えるので、利便性もあります。
このプレーヤーは間違いなく良機種だと勝手に信じていますが、おそらく間違ってないでしょう。
いつかお金とスペースに余裕ができたら、手に入れたい機種です。
もちろんD-500X’sも今でも欲しいですよww。