2021年02月14日

電研ノイズカットトランスの唸りの変動と音質の変化
電研NCT-I1(500VA 100v/100v)を3日前に導入しました。まだエージングの最中ですが最近話題の唸りについて一寸報告です。
唸りが変動することと、それに伴って音質も変わりますね。
設置1日目(祝日)
【音質】当社比で、かつてない程の透明な音場と克明な音楽表現
【唸り】音としては全く聞こえない。ボディに触っても振動は感じない。
2日目(平日)
【音質】昨日ほどの透明感が無い。どうして???。
【唸り】音としては全く聞こえない。ボディに触ると微かだが振動を感じた。
3日目(土曜)
【音質】一昨日の透明感が戻った。
【唸り】音、振動ともに全く感じない。
エージング中の変動と言ってしまえばそれまでですが(^^;;、電源環境は周囲の状況等に伴って変動しますし、その影響で唸りや音質にも変化が出て当然と思います。
【注】冒頭にも書きましたが、拙宅の機器はI1です。ウチでは電源にコンセント・プラグは使っていないのでI3やI2は対象外。ただ、I1とI2&I3では2次側の巻き線が異なるので、I2&I3をお使いの方とは若干の違いがあるのかもしれません。
あと、本日2台目を発注しました(^^)。発送手続きが完了した旨のメールが届いたので、1~2日で到着する見込み。明日届くといいなぁ。
【P.S.】
少し前に福島で大きな地震がありました。被害に遭われた方がいらっしゃいましたらお見舞い申し上げます。