ご無沙汰してました。
転勤や子供が生まれたりしていました。音楽と離れた生活を送っています。
元々、家の新築?リフォーム?等予定していたのですが、やっと母屋のリフォームと、車庫の建て替えに話が落ち着き、車庫の2階をオーディオルームにすることになりました。
話がまとまるまでここまで時間がかかるとは思っていなかったので、オーディオ機器は2年以上眠ったままです(ノД`)・゜・。
さて、オーディオルームですが、「リスニングルームの音響学」を購入させていただきまして可能な限りそれに準じてと工務店さんに作ってもらっています。
はじめからオーディオルームありきで工務店さん決めたわけではなかったので、オーディオルーム作りは工務店さん的にも初めてのようでして…うまく完成すると良いなぁ…
基本的にピュアオーディオメインなのですが、この際だからとホームシアターも視野に入れてます。
床材は花梨と思っていたのですが、ウレタン塗装のものしか手に入らないそうなので諦めました。
個人的には明るめの部屋が好きなので、ヒッコリーが良さそうかなと思っているのですが、シアターを考えると後悔するのかな…と思ったり、悩み中です。
天井スピーカー等の配線は皆さんどのようにされてるんでしょうか?初めから天井通してしまうと、仮にケーブル替えたくなったときに大変そうだし、お知恵お借りできるとうれしいです。
シアター用スピーカーは、既に「金欠」であることから、JBLのCONTROL Xで揃えようかな…と思ってます。