このユーザーをお気に入りに登録する
FUMIさん> … by nakki7
nakki7さん … by FUMI
アコスの住人さん … by nakki7
おはよーございます。… by アコスの住人
ゲオルグさん> … by nakki7
たくみ@深川さん> … by nakki7
nakki7さん は… by たくみ@深川
タイガーマス君さん>… by nakki7
良いプリは、ホントシ… by さもえど
やはりボリュームの幅… by nakki7
買えてなかったのですが、今回は早めに見つけることができたので購入する事ができました! 中古なので元箱の状態があまり良くないですが、ショップの写真で見る限り中身は綺麗だったのでOKです(あとサランネットも2種類ありました)。そもそも元箱有るのは珍しいのでそれだけでも嬉しいですね♪ で、なんで今回これを購入したかと言うと数年前に購入したPioneerのS-A4SPTの音が気に入っておりまして、これを元としたピュアモルトSPが気になっていたのです。↑S-A4SPT(以下無印と呼ぶ) だったら、「S-A4SPT-PMを選べないいじゃん、数も結構出てるみたいだし」と思われる方もいるかも知れませんが、S-A4SPT-PMは無印とユニットが(ほぼ)同じなので、「せっかく買うなら上位のS-A4SPT-VPを!」というのと、こちらのウーハーユニットはTADの技術を使って作っているらしくそちらにも興味を持ったからです。 早速セッティングし視聴しようと思いましたが、せっかくなら無印と比較したく隣の部屋より無印を持ってきて比較視聴することにしました。物理的な大きさ、能率も同じなのでボリュームも弄らずやることができました。音の方向性はやっぱ似てるがやっぱ違いがました。詳しい感想は後日書くかもしれませんが今日はこの辺で~。
この記事へのレス(4)
FM ACOUSTICS
FM155
¥1,102,500(税込)
発売:-
プリの導入はこれで2機種目、しばらくの間GOLDMUND(以下ムンド)の プリ(SRP2.3)を使用していまいしたが、 この度、システムアップのためFMのプリを導入することになりました。 155はFMの中ではエントリークラスになりますが、 普通に高いのであまり手を出せないでいましたが、 友人より安めで譲っていただいため購入に踏み切ることが出来ました。 (いいものを譲ってくれた友人に感謝!) 話は戻しましてプリの重要さはムンドプリの導入で体験できましたが、 今回それを一回り二回り上回る程の音のよさが体験できました。 ムンドプリから変更した感想は以下のとおりです。 ・良い点 1.音の品が良くなった(ムンドプリより上品に聞こえるようになりました) 2.解像度がぐっと上がった 3.音のスケール感がより出るようになった 4.各音源の臨場感アップ ・悪い点 1.解像度が高くなった分、荒が目立ちやすくなりソースを選ぶようになった 2.ゲインが高くボリュームの調整に慣れが必要 3.リモコンがない 総合的にみると操作面で悪くなりましたが、 音質よさや音の傾向などプラス面が多いので導入して良かったと思います。
この製品レビュー/コメントへのレス(4)
システム変更しました(2019/03/10) ●CDプレーヤー DENON DCD-S1 ●ネットワークプレーヤー Pioneer N-70AE ●プリアンプ SANSUI C-2105 Vintage ●パワーアンプ SANSUI B-2105 MOS Vintage x 2 ●プリメインアンプ SANSUI AU-9500 ●SP SONY …