日記
オーデオ機器上の置物について(その2)........
2011年11月27日
同居の者がいない。
ふふっ、これは一人宴会かな........(笑)
最近、RICHEBOURGさんの日記でハマった「ブルゴーニュの美味いワイン」....ではなくて、お安いイタリアンワインと生ハム。

男一人だからこれでエエのである。(ワインと生ハムで輸入CD一枚程。お安くあげることが、肝要である。)


さてさて、ほぼ4ヶ月ぶりのZingali嬢との逢い引きである。(笑)
BGMの方は、このコミュでおそらく知らぬ者の居ないであろうノラジョーンズのアルバム「Come away with me」
CDをCDPトレイに震える手でセット。(〜アル中?ではなくて、CDを指で挟む感覚を忘れているのでした。笑)
おろっ、音が出てこない??
ハイハイ、分かりましたよ、分かりましたって。
Digital inputのセレクタ間違えちゃっただけでしょ。。。CDPじゃなくて、BDPにしてたのでした。
漸く音出し........
おろろ、こんなもんだったかの?
以前はもっとガツンとこなかったか?
2曲目「Seven years」まで来て、何となく、THETAのPreに近づいて、0.5Hr程、ボリュームをUP。
再度「Seven years」。
むむっ、もうちょいか?ドブロのビョ〜〜〜ンって感じが足りん。
さらに0.5Hr程、UP。
再度「Seven years」。
あぃやぁ〜これは耳に痛くないか?
ウチは30畳もないですよ。こんな音出してると難聴になってしまうでしょ。(笑)
........こんな感じで小一時間「Seven years」(笑)
以前はそのアルバムの最適な音量を身体で覚えていたのでした。
小学生のころ軟式野球やっておりましたが、監督から嫌と云うほど云われた「身体で覚えんと〜」といふ言葉の意味を今、噛み締めておりやんす。(笑)
今はDigitalの時代だから、曲毎に音量覚えてくれるCDPやPreは無いのかの?
閑話休題........
オーデオ機器上の置物ね。
同居の者が居ないので、自身の感覚を信じてセッティングしてみた。

「モ〜レツ」な感じは伝わっただろうか?(笑)

「モ〜レツ」なZingali嬢の体躯に対抗しようとすると、こうなってしまうのである。お許しいただきたい。。。同居の者が帰ってきた時点で撤去だが。
最近も出産祝いのカタログギフトで、洒落た「リモコン入れ」を手に入れたところ。。。同居の者のセンスである。

これを台無しにするような「男気」は小生には未だ無い。
それでは、期間限定といふことで。(笑)
レス一覧
-
ウラキンさん、こんにちは!
久しぶりのジンガリ嬢とのひととき、如何です?
久しぶりなのでジンガリ嬢も寝惚けていたのでしょうね、ご家族が帰宅されるまでの貴重なお時間、どうぞご堪能あれ!!
by田舎のおじさん at2011-11-27 13:53
-
2枚目の写真を見て、こんなに大きなフィギュアなの!?と驚いてしまいました。
暫しの独身…良いですねぇ
byFCA at2011-11-27 14:48
-
こんにちはです。
ノラ・ジョーンズの1st、私も好きです。私は13曲目が好きですね。
ジンガリ嬢もご機嫌そうで、何よりです^^
それにしても、掲題のフィギュア、大きいですね!
ジンガリ嬢に負けじと存在感をアピールしてますね。
P.S.
イタリアワイン、美味しいですよね。
「不機嫌」もなく、開けてすぐに美味しいワインは、イタリアワインの真骨頂だと思いますd(^_^o)
byRICHEBOURG at2011-11-27 15:11
-
ウラキンさん
久しぶりでいいですね。ワインでノラジョーンズ最高です。
とろで「モーレツ」のローザちゃんですがその昔ムチャファンでしたがこんな素晴らしいフィギャアどこで手にいれられたのでしょう。凄いです。素晴らしい!他にもあったら披露してください。うーむ蘇える青春って感じです。。。
byオルフェのサンバ at2011-11-27 15:40
-
ウラキンさん、はじめまして。
ワイン呑んで音楽鑑賞ですか!
いいですねー(^^)
ワイン始めますかね。
それから、
自分もフィギュア物色しないと。ですね
今後とも宜しくお願いします。
byはやぶさ at2011-11-27 15:54
-
ウラキンさん こんばんは。
羽を伸ばしていらっしゃる? ようで何よりです。それにしても、フィギュア写真(下から3枚目)のアングル、ドキリ、と来るものがありますね。
ところで、Zingali嬢の背後の壁に「抽象画」なんか、いかがでしょう?
by老夫 at2011-11-27 21:34
-
これは50cmくらいあるのでしょうか。フィギュアとしては、かなり大型ですね。うちの人形と良い勝負ですな(笑)。
横レスになってしまいますが、私も老父さんの意見に賛成です。背景が寂しいです。でも、あんまりゴチャゴチャした絵だと、映画を見ているとき邪魔かな?
by黒川鍵司 at2011-11-27 21:51
-
田舎のおじさん様、
寝ぼけていたのは小生でございます。(笑)
ボリューム位置のみの問題でした。
FCAさん、
フィギュアおっきいですか?
独身時代でしかGETできない代物でございます。(笑)
RICHEBOURG さん、
>私は13曲目が好きです
そうですか!今度聴き直してみますね。
ワインはZingaliに合わせようとしたんじゃなくて、偶然です。
イタリアのワインは確かに美味しい。おおらかな風味ですね。
オルフェのサンバ さん、
ローザちゃんと出会ったのはは確か大阪難波だったかと〜独身時代で、もう10年以上前です。箱は大層日焼けして色褪せしておりましたが、中のローザちゃんはピカピカでした。印象に残るお買い物〜♪
はやぶささん、初めまして!
お気に入りにご登録いただきありがとうございます。
最近、ここ5年程は小生、フィギュア物色はお休み中です。
でかん さん、
>すっきりとモダンアートのような空間
違います。勘違いしておられます。
手前は写すに耐えないのでございます。(笑)
>4ヶ月もすると知らぬ間に倉庫
ああ、これはそうです。即異議申し立て、あるいは気づかれぬようそう〜っと撤去しないと、確実に倉庫と化しますね。
因に左のSPとTVの間が紙オムツ袋の定位置です。(笑)
byウラキンスカイウォーカー at2011-11-27 21:54
-
老夫 さん、
羽を伸ばせるのも今日限りでございます。(笑)
>Zingali嬢の背後の壁に「抽象画」
「抽象画」ですか〜その方面は心得がありませんので、お薦めのがあれば教えてください。検討してみたく思います
先生、
測ったら、42cmでした。
小生としては純白で無機的に逝きたかったのでございます。
エロでも先生のように情念的なものは、絡ませたくないのでございます。(笑)
背景は要検討ですね。フィギュア以上に同居の者が激しく反応する筈。
byウラキンスカイウォーカー at2011-11-27 22:25
-
ウラキンさん
小川ローザちゃん難波でゲットですか。日本橋に沢山店ありますから一度見に行きます。それにしてもリアルな出来栄えいいですね。
リモコン入れ奥様のセンスこれも素晴らしい。
お子さまのセンスもさぞかしいいでしょうね。続編乞うご期待!
byオルフェのサンバ at2011-11-28 19:50
-
>同居の者が居ないので、自身の感覚を信じてセッティングしてみた。
これは爆笑です!
マーサ君完敗です。
m(_ _)m
byマーサ君 at2012-01-24 22:14
-
オルフェのサンバさん、今晩は!
レスが遅くなり申し訳ございません。
>日本橋に沢山店ありますから
ローザちゃんをゲットしたときと比べるとディープなお店が少なくなったような気が致します。
>お子さまのセンス
なんとか父親のようにならぬよう、働きかけたいと思います。(笑)
マーサ君さん、どうもです。
同居の者との戦いは常にゲリラ戦でございます。(笑)
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-24 22:34
レスを書く