日記
食いしん坊、バンザイ(その61)........
2012年01月01日
皆様、明けましておめでとうございます。
今年は是非とも良い年にしたいものでございます。
このコミュの中にも昨年は天変地異で、これまで積み上げてこられたものを白紙に戻された方々も多いと思います。
その無念の想い如何ばかりか、心中お察し致します。
小生の住む関西はそれほどの揺れも無く、以前と変わりない生活でございますが、確実にオーデオヴィジュアルに対する意識は変わりました。
「聴いてナンボ、観てナンボ」でございます。
今日完成した機器の組み合わせもソフトのコレクションも、「幻想」でしか有りませぬ。
ただし、それを実践できているかといいますと、忸怩たる思いなのでございます。
で、年初から責め、責め、責め....もとい攻め、攻め、攻めで逝きたいのでございます。
それでは勢いづけに〜「食いしん坊」からのスタートとさせていただきますね。(笑)
まずは厳かに........

おせちでございます。
今年は、実家に帰れないと分かっておりましたので、同居の者には
「『年末のTVでやってるような』おせちを食したい」
と11月くらいから、アピールを続けておりました。
ミーハーここに極まれりでございます。
初夢かなう!

県内のホテルに予約して、昨日午後に届けられました。
生まれてこのかた、実家のおせち一筋でしたので、見た目もお味も「かるちゃ〜しょっく」。

お値段もそれ相応。
ネットでサンプル写真を見て、同居の者に
「これ、ちっちゃくないですか?」
と出掛けた言葉を引っ込めた程ですが、実際は結構なボリューム。

10:00ごろに同居の者と寝床からのそのそと起きだし、漸くいただく........お嬢もまだ夢の中。

「正月気分」とはこういふことをいふのだな〜と再認識。
お酒も「それなりのもの」を。

雑煮は、同居のものが「作り方が分からない」とネットで検索掛けているのを見ないふりをしながら、取りあえず「美味しいね」と返しておく。(笑)

お嬢は、この元旦から頬杖ポーズでTV鑑賞するように........

なんとも、粋である。
夕方、お嬢と遊び疲れて小腹が空いた。
近所のローソンまでとぼとぼと歩いて行く。
「フライドチキンサンド」とかいふのを購入。

コンビニで「揚げ物挟んだ」サンドウィッチは購入しない主義だが、これは別。小生のお気に入りである。

ウイスキーの「ちょっといいの」を合わせてやると、これまた良い。
レス一覧
-
ウラキンさん、明けましておめでとうございます。
「おせちの外注」も、随分、一般化しているようですね。それにしてもおいしそう。
わが家では、相変わらず家人の手製で、今年も、ありがたくいただきました。(深謝)
お嬢ちゃんの写真を見て、思わず、吹き出しました。(とってもすてきな写真です!) ウ〜ン、これは「強敵」なること間違いなし・・・。(お覚悟を!)
本年もどうぞ、よろしく。
by老夫 at2012-01-01 18:46
-
明けましておめでとうございます。
「食いしん坊」日記で幕を開けるあたり、ウラキンさんらしいですね。
しかも、おせちが、豪華で美味しそうですね!
我が家は自家製おせちでした^_^;
いいモルトですね。グレンモーレンジはハイランドの王様ですよ(^^)v
酒仙、ウラキンさんに相応しいモルトですね。
しかも、フライドチキンサンドとさぞかし合うことでしょう!
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
byRICHEBOURG at2012-01-01 18:51
-
ウラキンスカイウォーカーさん、明けましておめでとうございます。
うちは、調理済み料理を外注して、重箱に詰めるのは例年私の仕事です。前日の年越しそばも私が茹でただけ・・・
適度に手を抜いても結構正月料理は大変だったりします。
しかし買出しをが重労働だったおけげか、うちも値段の割に良いお酒を呑む事が出来ました。
本年もよろしくお願いします<(_ _)>
byニッキー at2012-01-01 21:47
-
ウラキンさん、明けましておめでとうございます。
これまた豪勢なおせちが美味しそうですね!
本年も宜しくお願いします。
byはやぶさ at2012-01-01 22:21
-
あけましておめでとうございます。
お嬢もまさか肘立てでテレビを見出すとは・・・しぐさがなんとも愛らしいですね(笑)
ウチではお雑煮は男が作るものという慣例があり、元日も仕事というのに朝起きて作りましたですよw
煮干と鰹のダシをとったシンプルで薄味な逸品ですw
最近あまり出没しておりませんが、本年もよろしくお願いいたします。
by凛吏 at2012-01-01 23:45
-
でかんさん、明けましておめでとうございます。
拙宅でもおせち文化が廃れてしまった........どのご家庭でもそうなるのでしょうね。
小生の実家でも黒豆を煮たり、餅つき機(National製の30年選手!)で餅をこさえたりする....その程度のレベルです。
でも、無くなったらそれはそれで寂しい。そういふものですね。おせちって。
今年もでかんさんの「前のめり」な日記に期待しております。
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-02 17:54
-
老夫さん、おめでとうございます。
>「強敵」なること間違いなし・・・。(お覚悟を!)
その通りでございます。全身好奇心の固まりといふ感じで、目を離せばきっと、Zingali嬢に掴まり立ちするに違いないのでございます。せめてプチプチを購入するまで、待って欲しいと思ふこの頃でございます。
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-02 20:21
-
RICHEBOURG さん、おめでとうございます。
小生に相応しいモルト........こんなの滅多に買えませぬ。(笑)
ここ2年ほどで2割程お高くなってからは、手が出せない状況でございました。
正月といふ事で、気が大きくなったから購入できたのでせう。
フライドチキンサンドでなくとも、サンドウィッチとスコッチは合うと思ふのですよ。
特にフライドチキンとかのガッツリ系のサンドとの相性が宜しいです。
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-02 20:53
-
ニッキーさん、おめでとうございます。
>調理済み料理を外注して、重箱に詰めるのは例年私の仕事........
そういふご家庭って、多いのですか?きちんとしてますね。
小生の実家は調理済み料理はお皿に盛るのみでございます。
>買出しが重労働だったおかげか、うちも値段の割に良いお酒を呑む事が出来........
やはり、労働の後のお酒ですよね。これに勝るものはございません。
今年もよろしくお願い致します。
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-02 22:15
-
はやぶささん、明けましておめでとうございます。
豪勢って、今年だけですよ、今年だけ。(笑)
来年はいつもの実家のおせちに戻るのでございます。
不思議と「来年も!」とは思いませんでした。
今年もよろしくお願い致します。
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-02 22:16
-
凛吏 さん、
あけおめでございます。
>ウチではお雑煮は男が作るものという慣例があり、元日も仕事というのに朝起きて作りましたですよw
煮干と鰹のダシをとったシンプルで薄味な逸品........
ほほう、大きく出ましたね。(笑)
小生もこの正月はちょっとだけ、料理の真似事を致しました。
なんちゃって料理ですが。
また、日記に致します。
今年もよろしくでございます。
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-02 22:30
-
旨いもの、良い酒、良い音楽、そして、愛らしい娘さん。いいなぁ、羨望でありますよ。
あ、いけない。あけましておめでとうございます。どうぞ、本年もよろしくお願いいたします。
by黒川鍵司 at2012-01-02 22:37
-
先生、
明けましておめでとうございます。
良い音楽........これはなんとかしたいのですよ。
通勤時のカーステで誤摩化しておりますが、カーステはどう転んでもカーステでございます。かといって、アンプやSPユニットを良いのと載せ換えるとかは........
暫し....の間〜腕組みながら....良い手はないかと....思い巡らせる。
そうでした、そうでした。ヘッドフォンがいくつかあったのでした。これで取っ替え引っ替え、暫く遊んでみます。(笑)
byウラキンスカイウォーカー at2012-01-03 06:10
レスを書く