日記
最近のオーディオ活動報告
2010年01月17日
久々の更新ですが、その間この2年近く、休まず貧乏オーディオ道を模索しておりましたので、何回かに分けて報告を兼ねてメモさせていただきたいと思います。どれかひとつでも皆様のヒントになれば幸いです。
ここ2年近くで、このphileweb communityの話題で興味深かったのが、
・「アース」(視聴記さん、ヒジヤンさん)
・「Ge3」(Mt.T2さん)
の2つでした。私なりの解釈で、金がかからない範囲で取り組んでみました。
そして、最後にラダーケーブルです。そのまえに何度か話題にのぼっていましたが、たまたま気になったのが、年末のきみぞうさんの記事で、そこで疑似ラダーのSPとRCAケーブルを制作してその激変ぶりに、動かされ本式のラダーでANP,SP,POWERと作り上げたのがこの年末年始でした。製作には苦労しましたが、それは十分に報われました。
というわけで、
現在のセッティングまでに激変したポイント・ベスト3
①ラダーケーブル
②アース
③ぐい飲みインシュ&黒砂糖座布団
について、今後それぞれ記事にまとめたいと思います。
あとは、現在のセッティングからは取り除かれてしまいましたが、試行錯誤したセッティングについても記事にできればと思っています。
レス一覧
-
こんにちは
ちょっと亀レスですが・・・
ラダー型のケーブルにはどんなケーブルを使用されたんですか?
私はいつも平行線ですけど、てつさんは同軸でしょうか。
やはり使用するケーブルでかなり違うと思うので、同軸ならスナーとか有りますよね、こんど8Nとか銀線なんかでも同じ形式で作ってみようかとちょろっと考えていますけど、いつになるか分かりませんが。
byにら~ら at2010-02-26 04:54
-
亀レスすいません…(^^;
同軸のケーブルです。
作り方きみぞうさんの記事とマルチョウさんの特許資料を参考にしました。
p.s.
結局予告だけで,
まとめた記事書いてませんね。
byてつ at2010-07-06 21:31
レスを書く