日記
レコードプレイヤー入手 DENON DP-57L
2010年02月27日

本日、神奈川の上の方まで行ってきました。(八王子の手前)
そして、レコードプレイヤーを貰ってきました。
やはり、現在使用しているプレイヤーでは満足出来ないので
木製のキャビネットで、良さげなプレイヤーが、ず〜〜と欲しかったのです。
たまたま、同僚が不要なプレイヤーを持っていて
がんばって、おねだりして頂いてしまいました。
おまけに、MMカートリッジとヘッドシェルも。
しばらくこれで、使い倒し、余裕ができたらカートリッジを買うつもりです。
(といっても、高級なもんは買えません)
このターンテーブルの重さが嬉しいです。
で、これも、悩み事なんですけど
30年ほど前は、自分で、調整したことがあるのですけど
ここ最近、そんなことをしたことがないんです。
同僚から指南は、されたのですけど・・・・不安です。
ここを参考にして、やってみましょうか。
とりあえず、強い味方にメールはしましたけど。
製品データベースに無いので、評価レビューは、また後ほどです。
再生している写真です。
ログさんから指摘を受けて
再生時は、蓋を取るんや!と
中森明菜や、松田聖子、小比類巻さんなどを聞いています。(ジャズやクラッシックでない)
また、中古LPが欲しくなりました。

今後、いろいろと針圧計も必要になるかと思い、ググってみましたが
アマゾンで、このような計量器でも使えるかもと思っています。
2600円ほどです。
レス一覧
-
クロ大好きさん、どうもです。
1年くらい前に、DENONのUSB録音付きのプレイヤーを買ったのですけど
この安物は、トーンアームの自動アップダウンのたびに
ガッチャコンと、うるさいんです。
USBのは、サブにして、メインのちゃんとしたのが欲しかったのですけど
経済が未曾有の・・・・になってしまい
でも、優しい人が、使わないから
場所移動したということで・・・・
頂きました。本来ならお返ししなきゃいけないのですけどね。
アームも、純正のストレートと、曲がっているやつがあって
基本、曲がっているやつを使いたいと思っています。
(カートリッジの重量が軽いので、だめかも)
でも、いいのを入手すると
ほかのグッツも欲しくなる気がします。(つまり、タダより高いものは無し)
レコードの上に乗せるスタビライザー?とか
byレーザー at2010-02-27 17:37
-
ログハウスさん、どうもありがとうございます。
明日待ってます。
今日は、ほかの箇所の掃除をしておきます。
シェルは、ちゃんと外れますし
ネジも数種類貰ってきました。(長さが違う。)
ネジの跡が残っているので、その辺に固定すればいいと
思っていますが、もしかして、微妙な調整が必要なのかも。
そして、問題なのが
だいぶ改造してあるので
おもりが重いため、もしかして、このままでは
シェルアームを付けても、バランス調整が取れない可能性があります。
(おもりを減らせばいいと思います)
時々、クォーツロックできないこともありますけど
ちゃんと使えます。
前にも、ログさんが言っていましたが
ターンテーブルの重さも、かなりあって気に入ってます。
早く聞いてみたいですね。
(といっても、あの部屋では限界はあるけど)
byレーザー at2010-02-27 17:46
-
レーザーさん、こんばんは。
レコードプレーヤーのグレードアップおめでとうございます。
強力なバックアップがあれば一気に嵌っちゃうでしょうね(笑)
byVOTTA7 at2010-02-27 22:24
-
VOTTA7 さん、こんにちは
今まで、かなり失敗しているので
今回は、頼っちゃいます。
このプレイヤーは、最後まで行くと
ちゃんとアームが戻るので、初心者向けです。
最初は、自動ではないのですが
アームリフトが付いているので安心です。
ますます。レコード買っちゃうかもしれません。
byレーザー at2010-02-28 07:39
-
本日、ログさんの出張サービスで
ちゃんと音出しできました。
・ケーブルのアースを設置していないため、ハムが出ていましたが
解決しました。
快適に視聴しています。
ログさん、どうもでした。(2時間近く、申し訳ない)
byレーザー at2010-02-28 16:30
-
クロ大好きさん、どうもです。
取説貰おうかな。(DENONへ)
ログさん、どうもです。
優先順位で
②は、とりあえず、今の100円ショップので我慢。
①は、アームにマークを入れたので、当面大丈夫だと思いますが
もしかして、アマゾンで格安の代替え計量器を買っちゃうかも。
(一番うえのリンクを見てください。2600円ほど)
それ以外は、揃えたいです。(③が最優先)
水準器は、iPodでも、代用できます。(ツールあり)
byレーザー at2010-02-28 18:08
-
小さくて、0,01gから計測できればOKだと思ってます。
まぁ、優先順位を少し落としているので3月末頃買おうと思ってます。
クリーニング液は、そのうち、頂きにあがりたいと思ってます。
iPodの水準器は、それなりです。
一応、少しずれていたので、プレイヤーの足を回して調整しました。
ほとんど問題ないレベルでした。
アマゾンで、シーソー式のを見ましたが
きっと無理です。
相当、レコード聴きまくってます、
byレーザー at2010-02-28 23:09
レスを書く