日記
トライオードTRV-A300XR WE300B
2017年10月07日
最近、面白いことがなく
暇だったので
マイシアタールームを綺麗にしたついでに
(のつもり)
300Bの真空管アンプを視聴したくなり
メーカーのご厚意により
トライオードのアンプを借りました。

現状のシステムはTRV-88SEですが
TRV-A300XR、これはかなり違う。
買い替えたくなる気持ちを暫く抑えて
ヤフオクに売ったり
予算を作らねばなりません
暫く今のシステムですが
なんとかバージョンアップしたいですね
1週間(来週の日曜まで)堪能します。
返したくなくなるかもしれません。

やはり300Bは温かい
これからの季節には最高ですね。
バイアス調整のメータも光っているし
レス一覧
-
レーザーさん、はじめまして(^.^)
PSVANEでない、ノーマル玉を購入して使っております。
この機種、パワー管交換時に簡単にバイアス調整、ハムバランス調整が出来ます。
初段、ドライバ段、そしてパワー段のチューブ・ローリング(管球玉転がし)とNFBのON,OFFの無限と思う程の組み合わせで、トロトロの暖かい音色、繊細な音、低音がしっかり出るソリッドなサウンドe.t.c.
「これって同じアンプ?だよね?」と思う程、化けます。
現在、全て購入時とは違う玉で音楽に浸ってます。
購入時の音で十分満足されればそれも良しですが、迎え入れてからが始まりですよ♫
byおにっち at2017-10-08 17:54
-
おにっち さん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、はじめまして
ノーマルを購入して
球交換もいい方法ですね。
意外とリーズナブル(マッキンとかと比較して)
で楽しめるのもいいですね。
レコードのハムノイズ問題も
このアンプで解消したので嬉しいです。
そして試してガッテンできたのも嬉しいです。
byレーザー at2017-10-09 13:53
レスを書く