日記
Blu-ray 【 カーズ 】
2007年12月04日



2層 コーデック:MPEG4 AVC ワイドスクリーン(2.39:1)
【音声】
①英 語 Dolby TrueHD EX 6.1ch
②英 語 DD6.1ch EX
③日本語 DTS-ES 6.1ch(マトリックス)48KHz/1.5Mbps
④日本語 DD6.1ch EX
⑤タイ語 DD6.1ch EX
⑥ポルトガル語 DD6.1ch EX
【字幕】
英語・日本語・日本語吹替用・タイ語・中国語・インドネシア語字幕・マレー語・韓国語・ポルトガル語
【内容】
『ファインディング・ニモ』、『Mr.インクレディブル』など。全世界に大ヒットを贈り続けてきたディズニー/ピクサー作品の製作スタッフが贈る話題作。ジョン・ラセター監督が6年ぶりメガホンをとり、熱きメッセージを込めた渾身の感動作!
やっとみつかった、ボクの故郷(パーキング)。
レーシング・スポーツの最高峰、ピストン・カップに出場する若きレーサー、ライトニング・マックィーン。
ルーキーながら、その天才的素質によって、彼は既に多くのファンを獲得していた。狙うはピストン・カップ史上初となる新人チャンピオン。
しかし、決勝レースが開催されるカリフォルニアに向かう途中、思わぬトラブルに巻き込まれ、ルート66沿いにある“地図から消えた古い町、ラジエーター・スプリングス”に迷い込んでしまう。早くレース場に到着しなければならないマックィーンだが、自らが滅茶苦茶にした道路の補修工事を命ぜられ、しばらくその町に留まることになってしまうのだった。
しかし、ラジエーター・スプリングスで過ごすうちに、マックィーンは徐々に住民たちに親しみを感じ始めていた。
それは、自分だけが勝つことしか考えなかった独りぼっちの彼が知らなかった、《家族のような温かい関係》だった。
だが、遂にレースの日がやって来た。
彼は決勝レースに間に合うのか!?
仲間たちとの運命は!?
【収録時間】
本編:116分
特典映像:シネマナビゲーション、メーターと恐怖の火の玉、ワン・マン・バンド、ラストシーンをもう一度、『カーズ』誕生のきっかけ(ロング・バージョン)、未公開シーン
【キャスト・監督 他 】
監 督: ジョン・ラセター
製 作:ダーラ・K・アンダーソン
出 演(声) ラリー・ザ・ケーブル・ガイ / 山口智充、ボニー・ハント / 戸田恵子、トニー・シャルーブ / パンツェッタ・ジローラモ、ボブ・コスタス / 赤坂泰彦、ダレル・ウォルトリップ / 福澤朗、オーウェン・ウィルソン / 土田大、チーチ・マリン / 樋浦勉、グイド・カローニ / デニーロ・デ・ジローラモ、ポール・ニューマン / 浦山迅
原 題:CARS
製作年:2006年
発売日:2007/12/05
(ウォルト ディズニー スタジオ ホームエンターテイメント)
■感想
大抵「何故に車?」と初めは思うはず。私もそう。車がしゃっべてもね~などと斜めに構えて見始めるわけだが、そんな思いもリアルな映像と共に徐々に消えていく。
誰もが幼い頃、車のおもちゃで遊んだ経験がおありだと思う。友だちとレースさせたり、ひとりで想像力を働かせ遊んだり。そんな光景がいまリアルに目の前に広がる。
ディズニーのクリエイター達の純粋な遊び心は本当に素晴らしいと感じる。
子供だけではなく、かつて子供だった人たちの童心をくすぐってくれるはず。
素晴らしい解像度で、特にサーキット場、渓谷を疾走するシーンは圧巻。夜のハイウェイでのライトアップされた車体、街並みも綺麗。
エンジンの重低音、レースでの臨場感もとても良い。
挿入歌は、2006年夏にBillboard Hot 100で3位まで上昇したRascal Flattsの『Life Is A Highway』。
今回、日本語DTS-EXで拝見したが、音質を含め、是非こちらをお奨めしたい。
日本語音声を選択し再生すると、本編中の電光板・プレート・新聞・ニュースのテロップなどが日本語になるとゆう凝った作りになっている。これは楽しい。メニュー画面も非常に工夫されている。
また是非試して戴きたいのが「シネマナビゲーション」。
こちらを選択すると本編を再生しながら、コメンタリーや絵コンテ、ドキュメンタリーが見られる様になっている。
一度視聴した後も、また楽しめる。その他特典も充実。
お子様には最高画質で楽しみながら、情操教育もできる一本として。大人にはその迫力の音質・映像美と共に童心に返る一本として。
是非、体験していただきたい。
画質:10
音質:9
内容:7.5
【Blu-rayソフト評価Blog】
http://choppytan777.blog113.fc2.com/
レス一覧
-
ディズニーは、こういう漫画チックなのからリアル路線まで
手がけていて且つ画像音声共にディズニークォリティーなの
で、かなり好きな部類ですね。
パイレーツしかり
ナルニア国物語しかり
カーズしかりw
byfumitaka at2007-12-04 22:54
-
こんばんは
カーズですか!
私は、音質を我慢し、WOWOWエアーチェックで我慢します。
でも、chobiさんのおっしゃる
音声と、シネマナビケーション(私は、この手に弱い)
とがが気になります。う~~ん。もうちょっと我慢。
きっと買ってしまうでしょう。
今月は、オペラ座の怪人です。>これにキタイ。
AVアンプを買い換えての挑戦です。
PS.以外とWOWOW版の吹き替えで、気に入ってます。
画質とかです。
byレーザー at2007-12-04 23:37
-
Mr.インクレディブルでも吹き替えと字幕では映像を変えてましたね。
カーズのシネマナビゲーションはワールドエンドに映像が収録されていましたが凝ってますよねー。ワールドエンドでもPicture in Pictureがポップアップメニューでは使用されBD profileの新しい機能が使いはじめられたのは興味深いです。
by壬生 at2007-12-05 09:24
-
かわちゃんさん
そうですよね( ´∀`)ディズニーはアニメーション作品だけでなく、実写映画もクオリティーが高いですよね。真珠湾は見る気も起きませんけどwww
BDも力が入ってます。
レーザーさん
WOWOWで放送しましたね。カーズは購入予定ではなかったのですが、買って大正解!!!
シネマナビケーション
シネマナビケーション
シネマナビケーションwww
壬生さん
Mr.インクレディブルもそうなんですか、BD化が楽しみです!
ワールドエンドも凄かったですよね。もうBDを前提に製作されている様な気がします。
結局、これはPinPとゆう事なんですよね。
「ヘアスプレー(US盤)」でPinPは既に採用されていて楽しかったです。
bychobi at2007-12-06 15:10
レスを書く