日記
変わらず先の見えぬ作業
2018年02月13日
こんにちは
最近電源回路を見直しCVケーブルに交換、ブレーカーは評判のパナソニックに取替えまして一定の効果が上がり喜んでいたのですが
一つ気になる所が、以前から気になっていたのですが
リン(クライマックス)と比較して歪感多く特に高域で感じられておりました
プレーヤーを何回となく点検、調整を繰り返してもはっきりと原因が掴めず
悶々としてました。
昨日試しにアナログプレーヤーの電源を電灯線回路に(Fケーブル敷設)切り換えましたら音が豹変
いままでの歪感がみごとに消滅、持っているノイズゼロトランス(ユニオン200VA)経由に直接の信号源ではないので影響なしと判断し挿入、
リンのプレーヤーを越えました(今のところ)LPプレーヤのノイズがループしてイコライザー(フィデリックス社)に入っていたようです、恐ろしや電源、ハードルが一つ越えました自分の無知さが感じられました。画像の中丸がプレステージ専用電源トランス(IN100V⇒OUT19v×2AC)


メロディヤ盤を試聴しその録音の良さを再確認する次第でした。参考迄に。
私事ですが明日はギドンクレメールの演奏会に、楽しみです。
レス一覧
-
いなかのクラングさん、こんばんは。
>>LPプレーヤのノイズがループしてイコライザーに入っていた<<
私もフィデリックス(Leggierro)使ってますが、電源ケーブル2Pなのにループになってノイズ出るんですか? 恐ろしいですね。
先週、我が家へおいけさんがご訪問して下さった時、私の電源部をみてループしているとご指摘頂いたばっかりで、今私もこの問題に頭悩ましているところです。
幸い実害が出ていない(駄耳で解らない?)ので取り敢えず、アンプ以外全ての機器を2Pにして安心していたんですが、そうも言っておられないということですね。
でも、原因がわかってよかったですね。
クライマックスDSを凌駕するプレステージ、さぞ素晴らしい音でしょう。
サントリーホールですか、いいですね。
行けない私はフィリップス盤を聞いています。
byTON2 at2018-02-13 21:24
-
TON2さん おはようございます。
フィデリックス使用されてるのですね、良いイコラオザーですね
SNが良く透明感もありますね、
LPプレーヤーの回転制御機器ノイズが電源ケーブルを介し
イコライザ電源ケーブルに伝わり昆変調かと考えてます(素人判断ですが)、アースのループではなかったのです。
TON2さんも試されては、壁コンセントの差し替えだけの作業です。
byいなかのクラング at2018-02-14 08:22
レスを書く