日記
これは良さげなAVamp
2008年01月14日
昨日のORCAさんの日記でMARANZのAVampの記事が出ていたので一寸調べてみました。当方のAV ampはVICTOR AX-V8000でAV ampとしては年季が入っています。このアンプを購入した理由は、以前、pure audioの方で使用していたDACがVICTOR XP-DA999でK2を搭載しており、その効果が良く、このAVampも単にK2を積載しているので音が良かろうという単純な理由です。映像関係はoffにして音声のみを再生しています。映像関係は別にセレクター VICTOR JX-S555をとおしてMARANZ SA12-S1からDLPでprojectしています。そろそろ買い替えの時期と思っていた所にこの記事を目にした次第です。ORCAさん、有り難うございます。
発表されたAV ampは写真のごとく黒を基調にしたカッコイイものです。
仕様の概要は
型番はAVプリアンプ「AV8003」、パワーアンプ「MM8003」です。北米での発売は 4月〜6月を予定しており、日本では夏過ぎでしょうか。価格は2台の合計で5,000$ 程度となる見込みとの事。

プリアンプの「AV8003」は、バランス音声入出力端子(XLR)や、コンポーネント映像入力などに加え、4系統のHDMI入力と、2系統のHDMI出力を装備。Blu-rayなどに記録されたドルビーTrue HDや、DTS-HD Master Audioなどの最新コーデックのデコーダーを内蔵しているそうです。
また、ネットワークプレーヤー機能も搭載しており、サーバー上のビデオや音楽ファイルもストリーム再生でき、対応ビデオファイルはMPEG-2などで、MPEG-2 TSファイルも再生でき、音楽はリニアPCMやMP3、WMAなどの再生をサポートしているとの事です。(詳細はORCAさんの日記を参照して下さいネ)

「MM8003」は、1 chあたり150W出力のパワーアンプで、フロントバイアンプ駆動に加え、D&M傘下のスピーカーメーカー"Snell"のパッシブ型サブウーファの利用を想定し、8ch構成としているとの事です。(詳細はORCAさんの日記を参照して下さいネ)
以上の様に非常に魅力的な製品と予想され、日本で発売されれば有力な選択肢の一つになるでしょう。
不安材料としては、日本での発売時はブラックではなく、ゴールドになる可能性がある事でしょうか。
レス一覧
-
早々のレス、それもご本家からのレス有難うございます。
勝手に日記を使わせて頂きました。お許し下さい。
当方のAVの考え方は,SACDmultiにも応用出来る様に音と映像を完全に分ける事を第一に考えています。そう言う意味では映像ボードがオプションのONKYO RDC7.1がベストと思っていますが、なかなか試聴できなくて躊躇している所です。飾り付けがなく素直な音と聞き及んでいますが、ONKYO AVpreの音の傾向等ご教授いただければ幸いです。
PWに関してはいろいろな組み合わせで追いつめる事が可能と思っています。
ただRDC7.1は発売から相当経っており、DSP,DACも古くなっているのが気になっています。
byRay at2008-01-14 10:19
-
ORCAさん 有難うございます
詳細にわたってのご教授有難うございます。方向性が少しは見えてきたような感がします。デジタルアンプはあまり頭に無く、アナログアンプで構想を色々練っていきたいと思っています。また、色々お世話になるかと思いますが、その時にはよろしくお願いいたします。現在のシステムは
音声
CDP MARANZ SA-12S1 ←MIT Zcord II ←MIT Zcenter←WATTaGATE381
↓ INFRANOISE ABS-99999 ←CSE L-6 ←MIT Zcenter
↓ INFRANOISE DRA-3000 ←CSE L-7R ←MIT Zcenter
AV AMP VICTOR AX-V8000 ←AET HCR ACRev.B ←HUBBELL 8300I
↓ MIT Terminater2 RCA
Front PW AMP TRIODE TRV-M300SE ←根岸通信 ZAC1fs ←根岸通信 ZT4me←CSE TX2000
↓ MITerminater2 2.0m
↓ INFRANOISE ML206
Front SP SONUSFABER GRANDPIANO HOME+FOSTEX GS90A
Center SP Audio pro IMAGE11←CDS-SPC 5.0m←VICTOR AX-V8000
Sorund SP Audio pro IMAGE40←VICTOR AX-V8000
SW SP Pioneer SW-8←VICTOR AX-V8000
映像
SHARP XV-Z11000←VICTOR JX-S555←MARANZ SA-12S1
(映像伝送はいずれも D-plug compornent) です。
byRay at2008-01-14 13:27
-
私もこのセットは凄く気になってます。
個人的には、プリに目がいっちゃってるんですけどね。^^;
でも、パワーがパッシブサブウーファー想定となると、かなり駆動力は期待出来そうな気がします。
チャンスがあれば、どこかでまずは音を聴いてみたいですね!!
byさもえど at2008-01-15 00:04
レスを書く