日記
SV-192S イメチェン
2010年02月09日
お久しぶりです(笑)
久々に書き込んでみました。
サンバレーさんのSV-192Sをイメチェンしてみました。
純正のつまみがどうにもチープだったのでアルミに変えてみました。
視認性は純正の方が良いですが、見栄え重視にしてみました。



こんな感じになりました。
何種類か試して一番しっくり来たのがこの組み合わせでした。
ちょっとした事でイメージも大分変わりますね~♪
レス一覧
-
クロ大好き さん初めまして。かな??
半年ぐらい書き込みしてなかった気がしますのでw
ミクシメインの活動になってまして、こちらの活動がおろそかになっております(´・ω・`)ショボーン
書き込みありがとうございます。
V-192Sはといわず、他の機器でも物によってはノブの交換は簡単なので、気に入ったノブがあったら交換するのもいい感じですね♪
なかなかサイズが合う物を見つけるのが大変だったりしますがw
bySilovia at2010-02-09 23:46
-
Siloviaさん 久しぶりすぎです。
なんの気なしに日記を読んで、ふと左のお気に入りを見たら、800コンビにS1-EXが
目に入り、あれっ と思って名前を見たらSiloviaさんでしたw
最後の日記は2009年 5/24日ですよ!
最後にもらったレスはいつのことでしょうw
あれからも私は骨身を削ってバージョンUPをしています。
つまみを交換なんて考えもしなかったです。
見た目は大事ですし、苦労して探してのバージョンUPなら愛着も増しますよね。
ミクシメインがどういうものか分からないんですが、きっと楽しいんでしょう。
でも、たまにはこちらもお願いします。
byラクマニア at2010-02-10 20:20
-
ラクマニアさん お久しぶりでございます(笑)
こちらもバージョンUPしてますよw
求める音が大分完成に近づいて来ています。
といってもまだまだ詰める所はたくさんありますが・・・
最近はこういう小技などで楽しんでおります。
ミクシではオーディオオフなどをメインにして、年に数回自宅に数人づつお呼びしています。
ラクマニアさん宅も近ければ相互オフなどしてみたい所ですね。
これからもどうぞよろしくお願いします。
bySilovia at2010-02-10 22:26
-
家のSV192Sはカップリングコンデンサの交換で玉遊びより激しい音質向上をいたしました。M2TECH hiFace使うのにこいつは丁度いいのです。玉遊びは簡単で楽しいですが、効果を楽しめるのはカップリングコンデンサの交換だと感じました。オーディアンスのオーリキャップを三つパラってやってます。
bykobaman at2010-02-10 23:00
-
kobamanさん こんにちは。
パワーアンプはコンデンサ交換などしてあります。
SV-192Sは玉のみの交換しかしていないので、そのうち試してみたいと思います。
M2TECH hiFaceってUSB直接接続よりイイのでしょうか?
気になります(´¬`)
bySilovia at2010-02-11 14:16
-
USBよりかなりいいですよ。カーネルミキサー回避出来るしアップサンプリング出来るのでSV192Sだと丁度よいのです。カップリングコンデンサの交換はみくしーで披露して何人かやられまして、好結果得てますので独りよがりではありません。笑
bykobaman at2010-02-11 15:59
-
kobaman さん
早速SV-192Sのコンデンサ交換が終了しました。
嫌な音が出なくなり中高域が滑らかになりました。
フィルムコンデンサが安定するまで200時間ぐらいかかると思うので、エージング後にまた評価したいと思います。
bySilovia at2010-02-14 15:11
レスを書く