日記
家は建ったのか。
2020年06月02日
家は建ったのかって?
建ちました。建ちましたよ、奥さん。
でもね、オーディオ的にドヤ顔できるようなことは何もないんすよ!
なので、ここの日記も書きづらいんですよ!!
でも書いちゃうんですよ!!!
建ぺい率が50%、容積率が80%。まずここが難点。
これを打破するには広大な土地が必要。
でも売られてない。
その前に湯水のように湧き出る資金力もない。
むむむ・・・?
スパイラルに陥った先は・・・?
とか言っているうちに世間はコロナ大発生ですよ!!
世間というか職種的に日常に食い込んできますよ!!
生きた心地しませんよ!!!
と書いてきましたが、リアルに陽性者がphile-webの皆様方の中にいるかもしれないのでこの程度で。
外行けないので 家でゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルドする日々ですよ!!
集まれどうぶつの森じゃないですよ!!
ゼ・ル・ダ !!
このゲーム楽しい!!
双子山を通ったときに
「あれ? 全部の塔制覇したいな」
とか思って第2の村に辿り着く前に全部の塔を制覇!!
つまり地図完成!!
村人? しゃべらねぇよ!!
しゃべるかよ!!!
俺は陰キャなんだよ!!
というわけでストーリーにほぼ触れずに塔を制覇、神獣(のカースガノン)を2匹撃破。インチキでマスターソードを確保してから全ての神獣を撃破。
さて、ハートの数は・・・・?
当初4だったけど、神獣倒したから…
7? 8? それぐらいだぁ!!
神獣がくれたヤツでドーピングされただけだぁ!!
はよ終息して欲しい。
わりとマジで。
でもまあ長引くんでしょうね。
特効薬的な治療薬あるいはワクチンもないし。
---
新築案件残念点
広さが6帖しか取れませんでした。
分電盤2台体制は太陽光やエネファームとかによるHEMSの都合によりなくなりました。とはいえ、太陽光やエネファームまでつけば分電盤を分けたところでどうなの?というのもありますのでまあいいかなと。アースは別系統になってます。
熱交換換気システムをつけましたが、その騒音や振動(ファン直下の天井が振動しています)がやや気になります。1階は洗面所についているのでさほど気になりませんが、2階は廊下にあるので気になります。なお、簡単に消すことは可能です。部屋の壁がつり天井内まで達していない可能性があります。つり天井内で全部つながっているのでは?
石膏ボードが鳴っているかもしれません。二重もしくは三重に貼ったりした方が良かったのでしょうが、部屋が狭くなるのが気になって。
2階の上の方が暑いです。
棟換気なのですが、それと関係あるのかないのかは分かりません。棟換気は屋根の頂上につけられるだけつけた方が涼しくというかましになるようです。
派生で気づいたこととしては、つり天井なのですがその部分の換気がなされてないような気がします。問題点が何かというと夏場はそこに熱気が溜まりそうということです。
つり天井内はともかくとして熱気を抜くために天井近くまで達する窓があった方が良いかもしれません。
縦開き窓は風が入ってきて5月頃は気持ちいいです。簾はつけられず、シャッターもつくかどうか怪しい。梅雨に入り真夏がやってくるとあまり活躍しないかもしれません。もはやエアコン頼み。
電動シャッターは最高です。全部電動シャッターにするという手もあったかもしれません。
通風シャッターは採用してないので良いかどうか判断できません。あれ電気つけた場合虫は入ってこないの?
2階の広いベランダは快適です。
屋上は利用しないという感想をよく聞きますが、屋上に屋上しかないからかもしれません。屋上で何かしたい方は、日陰になる部分を作った方が良いのかも。さらに具体的には一部屋ぐらい作ってその延長に屋上というかベランダみたいなのが良いのかもしれません。そうすると、普段は部屋にいてたまに外に出れるという状況が作れます。ただし、屋上階は夏場暑い可能性もありますので、滞在するかどうかは分かりません。
そのベランダにプールを置こうかと思ったのですが、水量が800リットルとか下手すると1000リットルのものとかありました。これ床が抜けるような気がしますが果たして。耐荷重どの程度とかどこかに書いてあるのかな?