日記
オーディオ機器を撤去したら、何ができるか想像してみた・・・。
2019年06月24日
色々と、収集癖の有る私の場合、極小住宅なので、趣味を展開するスペースに、悩む事になります。
オーディオ、観葉植物、盆栽、植木、鉄道模型、ミニカー、アニメ・映画DVD、資料・書物(寺社仏閣・城・武将・車・船舶・航空機・アニメ関係)・・・。
植木・ガーデニング・盆栽、書物、DVDは、今回は、脇に置いておいて・・・。
扱いに悩んでいるのは、、
・ミニカー(ディアゴスティーニのフェラーリコレクション、他ミニカー)
→陳列ケースに入れたまま、クローゼットに積み上げている。
・鉄道模型
→Zゲージは、賃貸の仕事部屋へ運び、設置準備中
→Nゲージは、車両・レールも、揃っているが、箱のまま(多少は、ジオラマ風に・・)
・観葉植物
→購入後、5年以上経過する物あり、植え替えすると、一回り大きい鉢になり、今の設置場所は無理。
オーディオ部屋が、空けば、鉄道模型とミニカーは、解決できそうですね。
観葉植物も、設置場所が増えそうです。
オーディオ部屋って、冷静に見ると、凄く無駄なスペースに感じる、この頃・・・
でも、オーディオは、止められない。
ま、想像だけにしましょう・・・。
レス一覧
-
おっさん、私も収集癖があります。
ミニカーは、1/18を中心に1/12と1/43を合わせて80台ほど。他に飛行機など多数。
一部は、リスニングルームに陳列して楽しんでいます。
本も美術雑誌や絵本などを積読です。
ネコ系の陶器やグラスや絵画など・・・そしてあまり大きな声では言えませんが、
ナイフも・・・・・。
レコードやCDもある意味、コレクションですね。
タイトルにビックリしましたが、オーディオを止める訳ではないようですね。
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2019-06-25 22:51
-
BB様こんにちは。妄想のお付き合いいただき、ありがとうございます。
少々忙しい日々でしたので、お礼が遅れすみません。
余生が伸びたとはいえ、趣味を楽しめる時間は、限られるので、既に手に入れた趣味は、常設したくなります。
そういう事もあり、「1部屋占有する、オーディオを撤去したら・・」と、想像したくなりました。
この数年、別宅買うか、今より広い賃貸(仕事部屋用)に引っ越すか、悩んでいる所(資金の宛ては無い・・笑)・・。
byおっさん at2019-06-29 10:44
レスを書く