日記
イミフwwww
2010年03月08日
AET、高級「Evidence」シリーズにラインケーブル追加
-「中世の絵画技法を取り入れた」
中世の絵画技法ってwwwwたかがラインケーブルごときが絵画に失礼だろwwww
レス一覧
-
はじめまして、どうも~
AETのHPはおもしろいので感心していたのですが
「絵画技法」って意味があるのでしょうか?
ちょっと怪しくなってきましたね。
それでも「期待」しているのですが。
byてるてる at2010-03-08 20:30
-
おはようございます。
「中世の絵画技法を取り入れた」
ケーブルに蒔絵でも施したのかと思っちゃいました。
しかし愉快なメーカーさんですね。
今度メシを食いにいったときに
「この料理は中世の絵画技法を取り入れたんだよね・・・」
とか彦麻呂してみることにします。
面白いものをご紹介いただきありがとうございました。
byNEKOMARU at2010-03-09 08:08
-
「はぁ?」って感じですよね
中世の絵画技法ってフレスコとかそんなやつ?
たかが電線に何言ってるんだかですね
まぁ、なんかわからんけどすげぇ~って騙されて買うヲタいるんだろうなぁ
byRadiusRocket at2010-03-09 08:56
-
SIN EVOは神の領域とか言ってたくせに
あっさり超えましたね。
もう界王の領域かな。
性能はともかく宣伝文句は節操なさすぎますね。
byエフ at2010-03-09 09:28
-
>てるてる氏
どうもです。言われてみてみましたがAETのHP面白いですね。
絵画技法に意味があるのか・・・出てみてからのお楽しみです
絵画技法を感じ取れるかは疑問ですがw
>タイガーマス君氏
変な宣伝文句ですよねえ〜。旗元って・・・w
ついつい余計な事言いたくなる広報さんなんですかね?
>NEKOMARU氏
自分も最初はそう思ってましたwラインケーブルに絵を描いちゃったか!って
どうぞ彦摩呂してくださいw
>RadiusRocket氏
マジで意味不明です。ホント単なる電線なんですがねえ。
これを買って「中世の絵画技法を取り入れたケーブルなんだよ」
とか悦に入る人も居るんだろうか・・・
>エフ氏
SCR=限界、SIN=神、Evidence=界王
限界をあっさり超えてますね
まあオーディオなんて新機種でたらそっちの方が良いよ!って
言いたいのがメーカー心理ですからね
にしても節操無いですねw
byVIPPER at2010-03-09 17:38
レスを書く