日記
ゾノトーン USBケーブル
2018年07月09日
エソテリックのF-05プリメインには、DAコンバーターが付いている。後付けの。約10万円程度の高価なボード。あまり活用していなかった。
私はかなり昔からウォークマン派だった。もちろん中学生の頃、シルバーの外装に、オレンジ色のスポンジが付いたオーバーヘッド型のヘッドフォンをつけて初代ウォークマンと使っていた。その後、「武道館」というなのウォークマンもでて、いい感じで買い続けてきた。そんな経緯も有り、現在はX-アプリにCDからのの音楽と、moraストアで購入した音楽をためている。あまりハイレゾには手を出してはいない。自宅ではほとんど、CDがSACDを使っているからだ。
でも最近オンボードにDAボードがあるんだから使ってみよう。と思いチープな数百円のUSBケーブルでつないでいた。
それでも結構音は良かった(アマゾンケーブル)。
音の明瞭度が少し感じられない気がした。特に中低音に起きる。
ネットサーフィンで、Zonotoneの1.2mのケーブルを発見。私のお小遣いで手が届く値段だ(1万円少々)。早速購入。


おおー。やっぱりしっかりとした作りだ。家族の反応は見ないですぐに書斎に行き使う。
最初はあまりよくわからないので、つなぎっぱなしで音楽を1時間ほどかけておく。
うーん。やっぱり音が違う。明瞭度が増し、中低音の押しがいい。それもバランスが良い状況で押しが良くなる。
これは結構楽しい。
きっとパソコンでも音が変わるんだろう。
因みに私のパソコンは、3年ほど前のレノボ X1carbon i7 SSD
レス一覧
-
kazuzo さん、今晩は。
やはりUSBケーブルで音は変わるのですね。
私は、大変に興味は有りますが、この世界避けています。
どうもケーブル沼が口を開けて手招きしている様です。
4N銀線0.5φのスピーカーケーブル、余裕が有ればオーグケーブル。どのような音になるか、興味新進ですが…くわばら、くわばら。
これからの変化お知らせ下さい。楽しみにしています。
yhh
byyhh at2018-07-09 20:24
-
yhhさん.おはようございます.
変わるんですよね・・・・・.タダのデジタル信号が通ってるだけ.本当に変わる??と言いたくなるんですけど.でもPCの影響が一番あると思います.以前30万円くらいのPCを使っていたとき,壊れて,安いパソコンを短期間使いましたが,音は断然後者の方でした.
ケーブルは泥沼になります.私は今のケーブルから変更しないようにしたいと思います.いまではケーブルのインシュレーターも出てきたし・・・・・.
bykazuzo at2018-07-10 08:07
レスを書く