日記
カーブド視聴記(4Kシアター)CalMAN v5 RC3他
2012年10月08日
CalMAN v5 RC3がダウンロード可能になったので、早速インストールしてみました。チュートリアルなども更新され、初めてご利用になる方にも判り易いイメージ図などが操作画面に数多く表示されます。
これならば、イメージがわかないところだけ、画面上の英文を翻訳してみるということも可能なレベル感ではないでしょうか。
Basic→Advance→Enthusiastという感じで説明画像は少なくなっていきます。
まずは、ダウンロードして購入前に画面のイメージを確認してみると良いかもしれません。
■VPL-VW1000ESとBDP-93NEとの組合せによる校正
OPPO機のピクチャーモードは無調整の状態で既にリファレンスレベルです。
そのため、調整自体は、VW1000ES側で実施するのがセオリーです。
↑「CalMAN v5」より(その1)
↑「CalMAN v5」より(その2)
↑「CalMAN v5」より(その3)
Pre、Post測定結果を観て頂ければお判り頂けると思いますが、エラーは大きく改善されています。
何をしたらここまで改善するかというと、校正作業の根幹ともいえる以下の二つの調整です。
・ホワイトバランス調整
・ガンマ調整
つまり、色調整は、これら二つの調整がリファレンスレベルに近づいた状態で実施するのが、好ましいといえます。
VW1000ES側のプリセットで「REF」を採用した場合ですが、色合い、色の濃さはデフォルトから変更しないでおくのがよろしいかと。
今回の調整結果より判ることはVW1000ESの場合、赤、青の基準からの乖離が他に比べ目立つということです。
プロセッサを挟まずにこのレベルですので、本体にCMSが導入されれば、おそらく⊿eは0に限りなく近い、1.0未満の好結果が期待できそうなんですが・・・
今、これ以上を望むには、プロセッサなどのCMSの導入が必要でしょうね。
■視聴記
しばらくぶりです。
今回は2作品を紹介します。
↑「Black&White」より(その1)
↑「Black&White」より(その2)
↑「Black&White」より(その3)
こちらの作品、笑えますね。
冒頭のアクション物から一点、恋愛コメディ、そして・・・
↑「ジョン・カーター」より(その1)
↑「ジョン・カーター」より(その2)
↑「ジョン・カーター」より(その3)
↑「ジョン・カーター」より(その4)
これは、面白かったですね。
続編があれば、観てみたいです。
ところどころ、STARWARSのep1、ep2を思わせるシーンなどがありますね。
■x-rite i1Pro2
i1Pro2を利用し始めたのですが、利用する前に必ず付録の専用プレートにおき、カラーメーターの初期化作業を実施する必要があります。
これをしないと測定作業を開始できません。
#CalMANのカラーメータータブアイコンが赤色になっています
#カラーメータの初期化は20秒ほどで完了します。
初期化後、240分間は測定作業が可能になります。
この点は、今まで利用していたフィルタ式のカラーメータと違いますね。
分光式である点での気づきとしては、低輝度レベルの測定がやりやすいです。
以前ですと、低輝度のRGB Balance測定の場合、暴れがひどかったのですが、これは落ち着いていますね。
ではでは。
レス一覧
-
ガッツさん、お久しぶりです。
「Black&White」を見ました。
どこかで4Kスキャンだと書いてありました。
でも、そんなに高画質でした?
僕の再生機器では、眠たい画質なように
思えました。
bykazurago at2012-10-08 17:58
-
kazuragoさん、おひさです。
一部良く判るシーンがありました。
ジョンが火星に飛ばされた直後のシーンとかですね。
顔がアップになるシーンとかは判り易いかと思います。
この映画、赤、青、緑、白がバランスよく使われており、色彩的に綺麗な映像になっています。
婚礼パレードのシーンなどは赤を基調としており、ばあ様の顔や、背景などが味わい深いです。
ではでは。
byガッツ at2012-10-08 18:21
-
ガッツさん、レス有難う御座います。
でも、ガッツさんの話されている映画は
ジョンカーターですよね?
こちらは、3Dで見ましたので
画質はよく分かりません。
bykazurago at2012-10-08 18:27
-
kazuragoさん、どもです。
はい、ジョン・カーターです。
あ、なるほど。
私は2D版での視聴になります。
3D版は観ていないのですが、画質的に違いがあるのかもですね。
ではでは。
byガッツ at2012-10-08 18:31
-
kazuragoさん、どもです。
あ、すみません。
かみ合っていませんでした。
「Black&White」での4Kスキャンですよね。
こちらの作品ですと、あまりじっくりと画質をチェックしておりませんでした。
というか、「おおぅ」というような画質のシーンが無かったのかもしれませんね。
解像度ではなく、色レベルを楽しむシーンとしては、ヒロインの女の子の職場シーンでしょうかね。
ではでは。
byガッツ at2012-10-08 18:44
レスを書く