日記
カーブド視聴記(4Kシアター)チラコさん、いらっしゃ~い♪♪
2012年10月14日
今回、チラコさんをガッツシアターに迎えての視聴と相成りました。
チラコさん、お疲れ様でした~♪
正直、チラコさんがいらっしゃる事が決まって、
北米に発注していた商品が事前に届くか、ヒヤヒヤしていたのですが、
このタイトルだけでも間に合ったので良かったです。ふ~
やはり、同じ趣味を持つ方との語らいは楽しいですね~。
アナモフィックレンズ、カーブドスクリーン、プロジェクター、レコーダー、
プレイヤー、スケーラー、スピーカーなどなど、お互いに購入した機材などについての思い出や失敗談、機材の使いこなしなどなどお話しすることができ、楽しいひと時でした。
また、今度、語らいましょう!!
今回、視聴時にキャリブレーションを実施したことによる効果について、要所要所でお話させて頂き、グレースケール調整、CMSの必要性や、CalMANやHCFRなどのソフトとDVDOのスケーラーなどとの連携について、簡単な実演をさせていただきました。
■視聴記
↑「プロメテウス」より(その1)
↑「プロメテウス」より(その2)
↑「プロメテウス」より(その3)
↑「プロメテウス」より(その4)
↑「プロメテウス」より(その5)
↑「プロメテウス」より(その6)
↑「プロメテウス」より(その7)
↑「プロメテウス」より(その8)
↑「プロメテウス」より(その9)
↑「プロメテウス」より(その10)
北米より楽しみにしていたタイトル「プロメテウス」が届きました。
いやー、これは凄い高画質ですよ。
撮影には、REDが使われているんですね。
この作品、今風に言うならば「エイリアン」ZEROってやつです。
いや~、エイリアン好きなら買っておきなさいっ!って感じです。
事前にエイリアンの1作目を観ておく事をお勧めします。
画像のその2とその9の男性は被り物をしていますよね。
これ、暗示的な演出ですね。
その4の画像、カーブドスクリーンを船室に持つなんて、良い趣味してますよね~、DAVID8君(ちなみに彼はアンドロイドです)。
ちなみに、本編に日本語字幕は入っておりませんが、
特典ディスクには日本語字幕が入っています。
なんか中途半端ですね、どうせなら本編にも日本語字幕入れてくれれば良いのに。
ではでは。
レス一覧
-
羨ましいですね〜。
設定方法など実際に見て見ないと訳が
分からない事が多いし、先駆者の方の
話を聞けるのは、とても勉強になると
思います。
bykazurago at2012-10-15 02:06
-
ガッツさん、こんにちは。
ガッツさんのシステムは雲の上のような存在ですが、
いつも楽しく日記で勉強させていただいてます。
(調整関係の詳細は、直面していない分未だ難解ですが…)
プロメテウス、おもしろそうですね。
エイリアンは大好きな映画なので、とても見たくなりました。
とりあえずWOWOWで放送してくれないかなぁ。
PS
先日のWOWOWでベルセルク見ましたよ!
設定の説明はもう少し欲しいですが、おもしろかったですね。
この分では最終的に3部作までWOWOWで放送してくれそうですね。
by矢切亭主人 at2012-10-15 12:30
-
ガッツさん、どもです!!
チラコさんとオフ会ですか。
ご一緒したかった~~~~
羨ましい~~~~
また、関東に行ったときは、相手して下さいね(笑)
byajisai at2012-10-15 15:41
-
kazuragoさん、どもです。
確かに設定系は、傍で観て何かを掴みたいですよね。
実際にCalMANを用いた校正作業を準備の段階から通しで観ていれば、何かしらヒントはつかめると思いますし。
JVCのオートキャリブレーションなら、そのような事は不要なのでしょうが、現行のSONY機の場合はオートキャリブレーションが実装されていないため、誰がやっても同じ程度の品質ということにはならないのがきついですよね~。
今後、オートキャリブレーション機能の話が出てくれば救われるのですが・・・
ではでは。
byガッツ at2012-10-15 23:02
-
矢切亭主人さん、どもです。
調整系は、元の設定に戻せるように設定を書き残しておく等の作業を実施しておけば、あとは気持ちの問題ですね。
手を出すか、出さないかはご本人様の決断次第。
まぁ~、調整に失敗しても書き残しておいた設定値に戻せば良いだけですから、そんなに身構える必要も無いのですけどね。
プロジェクターによっては、設定をデフォルトに戻す機能がありますし、気楽に調整を楽しんじゃいましょう。
プロメテウスは、映像だけでも観る価値はあるかと思います。
国内版のBD発売は来年の1月なので、WOWOW初放送は更に4ヵ月後ぐらいですかね~。
WOWOW放送の劇場版ベルセルク 覇王の卵、観られましたか!!
ベルセルクワールドの最も美味しいところである黄金時代偏は、
観るものをわくわくさせるものがありますよね~。
劇場版は、オープニングで原作の絵をバックに流れるの平沢進のBGMがお気に入りです。
近々、第2作がBDで発売、レンタルされますよね。
楽しみです。
ではでは。
byガッツ at2012-10-15 23:22
-
ajisaiさん、どもです。
はい、横浜にお立ち寄りの際は、是非ご連絡くださいませ。
やはり、楽しい時間というのはあっという間なんですよね~。
限られた時間を如何に有意義に過ごすかというのがOFF会の醍醐味ですよね。
なので、事前にこれだけは試したいとか、確認したいことがあるなど観点を予め整理頂ければ、満足のいく時間になること間違いなしです。
例えば、
日頃よく再生しているBDソフトなどをご持参頂き、校正されたプロジェクタだとどんな感じで見えるのかなど。
校正作業って、どんな機材が必要なのとか。
ではでは。
byガッツ at2012-10-15 23:42
-
MOTH-MANさん、どもです。
そうなんですよ、映像はかなりハイレベルですね。
オリジナルが4Kであるタイトルは、これからも出てくるわけですが、期待しても良さそうですね。
ちなみに私もアベンジャーズ注文しています。
なかなかAmazon.comから届かないので、苦情を出したのですが、まだ手元に届きません。
ステータスが、Shippedに変わってから、一向に進捗がないんです・・・
うーん、Amazonめ~。
ではでは。
byガッツ at2012-10-15 23:52
-
ども。チラコです。
先日はホントありがとうございました!!
楽しい一時でした。
趣味が同じ人がネットを通じで知り合うことが出来るなんて素晴らしいですね。
ワシも遅まきながらブログアップしました。
あと、ワシのブログでガッツさんのページリンクしてなかったのでリンクさせて頂きました。(リンクしてたと思ったのですが勘違いしてました)
以上よろしくです。
byチラコ at2012-10-16 11:01
-
チラコさん、どもです。
先日は、お疲れ様でした。
あっという間でしたね~。
リンクありがとうございます。
また、第2弾、やりましょうね。
同じ趣味をもつ仲間との交流の機会を提供下さったPhileWebコミュニティに感謝です!!
ではでは。
byガッツ at2012-10-16 23:50
レスを書く