日記
カーブド視聴記(4Kシアター)
2012年12月10日
皆さん、お久しぶりです。
1ヶ月ぶりですかね。
ちょっと、忙しくて日記を更新しておりませんでした。
今回取り上げるソフトは要チェックですよ。
■視聴記
↑「私が、生きる肌」(その1)
↑「私が、生きる肌」(その2)
↑「私が、生きる肌」(その3)
↑「私が、生きる肌」(その4)
↑「私が、生きる肌」(その5)
↑「私が、生きる肌」(その6)
こちらの作品、「顔のない眼」の要素も取り込んでいるマッドサイエンティスト物です。
とにかく見てみてください。
ある意味、凄すぎですから。
↑「アメージング・スパイダーマン」(その1)
↑「アメージング・スパイダーマン」(その2)
↑「アメージング・スパイダーマン」(その3)
こちらの作品は、前作とは違って主人公が明るい印象ですね。
愛嬌があります。
映像的に、かなり綺麗な部類に入るでしょうね。
■OPPO BDP-103ファーム更新
新しいファームが発表されていますね。
ちなみに、本田さんがBDP-105を購入されたとのこと。
やはり、OPPOの4Kアップコンの映像は甘いですよね。
映像のチューンがファームアップで実施される可能性があるみたいなので、
期待して待ってみようと思います。
■キャリブレーション
最近、校正に興味を示している方が増えてきていますね。
良い傾向ではないでしょうか。
年末年始の時間を利用して、チャレンジしてみるのもありですよね。
調整に失敗してもやり直す時間はありますので落ち着いてアタックして下さいね。
ではでは。
レス一覧
-
ガッツさん、こんばんは。
「私が、生きる肌」初めて知りました。
映像、内容ともに楽しめそうですね!今度観てみます!
byハッピーアイランド at2012-12-10 22:59
-
ハッピーアイランドさん、どもです。
この作品、「顔のない眼」という作品を知っておくとオマージュがたっぷり入っていることがわかります。
ただ、それだけはないのがこの映画の凄いところ。
ではでは。
byガッツ at2012-12-11 00:44
-
ねこ@さん、どもです。
今日も帰りがこんな時間になってしまいました。
年末年始だけは死守したいところです。(苦笑)
興味深いタイトルですね。
ちょっと、気になり始めました。(笑)
最近、見ていないタイトルがどんどん溜まってきており、やばいです。
HDDが外付けで増やせるタイプが欲しいですわ~。(^^;;
SONYのEX3000、Panaの9300とか興味あるのですが、
お値段がね~、まだ高いですし。
ではでは。
byガッツ at2012-12-12 01:37
レスを書く