このユーザーをお気に入りに登録する
元住ブレーメンさん、… by ガッツ
私も昨晩アップデート… by 元住ブレーメン
週末にいじりたおすの… by 元住ブレーメン
ねこさん、どもです。… by ガッツ
Higa-chanさ… by ガッツ
寛さん、こんばんわ。… by ガッツ
ガッツさん、こんにち… by 寛
iPhone最新モデルについて
みなさん、どもです。 iPhone XS Maxを購入しましたので、早速CalMANを使いSDR測定をしてみました。 結果は良好です。 ↑[設定]-[画面表示と明るさ] iPhoneの設定はTrue Toneを切った状態で、120nitくらいになるように調整した状態で測定をスタートしています。 ↑SpectraCal MobileForge接続待機画面 まずは、sourceとしてSpectraCal MobileForgeを接続、 Target OptionsでRec.709、Pow2.2を選びます。 MeterはX-rite i1Pro2のプロファイルを利用してKlein K10-Aで測定を行います。 ■True Tone OFF ↑Color Checker ↑Grayscale ↑Saturation Sweeps ↑Luminance Sweeps ↑Brightness 規格の基準値をクリアした色味が出せています。 どの測定でもエラー値が低く、暗部の階調も粘りがあり問題なしですね。 ■True Tone ON ↑Grayscale True Tone ON 色温度が2000度ほど低い為、赤みが強いですね。 ガンマはあっていますので、出荷時のTrue ToneをONにした状態でのホワイトバランス設定が気になります。 OSの更新でこの辺に手が入るのか気になりますね。 ■OLEDパネルのサブピクセル 撮影がボケてしまっているのはご愛嬌ということで。(笑) ↑顕微鏡で撮影したXS Maxのパネルのサブピクセル状態 パネルはiPhone XのOLEDと同じようなダイヤモンドペンタイルですね。 パネル製造はSamsung? ■実際の再生画質 YoutubeでHDR10映像を再生すると幸せになれますね。 以前JVCイベントで観た8K モロッコとかもYoutubeにアップされていますので再生してみたのですが良いですね。 OLEDの面目躍如ですね、黒が締まり、広色域が活かせます。 ■MobileForge スマートフォンにインストールしたAppですが、現在のバージョンはSDRのみ対応しています。 これのRec.2020 HDR対応版があれば、測定してみたいですね。 SpectraCalさん、よろしくお願いします。 ではでは。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする