日記
Mac_celさん邸にお邪魔してきました
2010年01月24日
昨日、ヒジヤンさん、アンバーさん、くされももんがさんと
Mac_celさん宅にお伺いさせていただきました。
最寄り駅までお出迎え頂き、名物という豚みそ丼屋さんでお昼。
味噌が強すぎることも無く、非常に美味でした♪


食事後、ご自宅にお邪魔し80kgもあるという防音ドアを開けると、そこには映画館が。!?(゚〇゚;)
写真では拝見してましたが、実際に見ると改めて天井高いなー。。。

簡単なシステム構成としては、
ESOのユニバーサルプレーヤ、PANAのBDレコーダ(パイオニアのLX-91故障中のため)、
パイオニアのAVアンプ、SUSANOをプリ部のみ使用し、
フロント用、センター用、リア用、それぞれにA級アンプを使用されていました。
スピーカはSW以外はJBLで、SWがMAGNAT。


まずは、Mac_celさんご推薦のBDとして、
「U-571」、「ダイハード4.0」、「オペラ座の怪人」、「LEGEND OF JAZZ」を150インチで次々と視聴。
体に風を受けるような強烈な低音!!!いきなり心拍数が上がりました~。。。
でも強烈なんですが、制御されたスピード感のある低音なので全然苦にはなりません。
その後、各自の持ち込みCDを掛けていただいたり、
Mac_celさんご推薦のCD/BDをとっかえひっかえさせて頂きました。
特に印象に残っているのが、Derek & the Dominos「Layla」のSACD盤。スピード感やエレキの鮮烈さがたまりません。
今回の視聴の中で最も印象深く残っているのが、
音の消え方⇒残響⇒静寂の流れが素晴しく綺麗で心地よかったこと。(´▽`)
機器の使いこなしや、電源周りのこだわりの結果が、
高い天井と、適度な吸音/反射のある広い部屋と相まって醸し出されているのだろうと思いました。
昨日は長々とお邪魔させていただいたうえ、
最後は夕食までご馳走頂き、ありがとうございました。<(_ _)>とっっっても楽しかったです!!
PS.
アンバーさんの今のお住まいが、私の引越し前のご近所だとは。。。
ホント、世間は狭いですね~。
レス一覧
-
いやはや 伝説の【Mac_cel邸】ですね・・・
最初の写真(ご飯じゃなくて)は いいアングルですね。 天井の高さがまざまざと魅(見)せ付けられてしまいました \(^o^)/ JBLのK2が ブックシェルフタイプに見えますからね。 天井高は大切なんだよね~~~ でも、一番難しいトコロの様で(建築的に)・・・ Mac_cel邸の高さには 惚れ惚れしてしまいます。
体感できるBDは良かったですか? 音の風を体で感じる事って そうは有りませんから・・・。 迫力が有り カツ 繊細さも醸しだせる 氏の音は 理屈と 金額だけのモノではありませんよ。 経験と、努力の賜(タマモノ)ですよね。
死を迎えるまでには 一度はお邪魔しとかんといけませぬな! アッハッハッハ。 アコスでした。
byアコスの住人 at2010-01-24 20:11
-
クロ大好きさん
レス、ありがとうございます(^-^)ゞ
実際に行かれると分かるのですが、茶色の部分は板張りで反射を、
黒い部分は吸音を計算されているようでした。
容積も大事だし、上記のバランスも大事、、、
最近部屋については考えさせられることが多いです。。。
byQ.E.D at2010-01-24 20:24
-
昨日はどうもありがとうございました。
元ご近所ということで、今後ともよろしくお願いいたします。
byamber at2010-01-24 20:38
-
アコスさん
レス、ありがとうございます(^-^)ゞ
写真はボケボケだったので、
お褒め頂いた写真はMac_celさんのマイルームから拝借させていただいたものです。。。
食べ物の写真だけピントが合うっていう所が、私らしい?ヾ(--;)
体感できるBDは素晴しい~、映画館でも味わえない最高の環境でした♪
機会が有れば、Mac_celさんのお宅に是非是非行かれてください。
byQ.E.D at2010-01-24 20:38
-
amberさん、
レス、ありがとうございます(^-^)ゞ
此方こそ、昨日は楽しいお時間をありがとうございました♪
また、ご一緒できる機会がありましたら、宜しくお願いします。m(._.)m
byQ.E.D at2010-01-24 20:46
-
Q.E.Dさん 今晩ワ お久しぶりです。
Mac_cel邸、噂に違わず素晴らしかったみたいですね。
体に風を受ける様な低音とは想像を絶します。
それがまた心地よい風なれば最高ですネ。
サブのBDでこの様であればパイのLX-91であればこれ以上に凄いのでしょうね。
機会を見つけてお邪魔しなければ。
byRay at2010-01-24 21:47
-
Q.E.Dさん お疲れ様でした。
小旅行気分で楽しかったですよね。
「名物:豚みそ丼」も「お手製:おでん」も美味しかったし、迫力満点のシアターや、空気感を感じるオーディオも楽しめたので遠くまで出かけた甲斐がありました。
次回は神奈川軍団がお招きしなければなりませんね。
byヒジヤン at2010-01-24 22:04
-
Rayさん、こんばんは。
レス、ありがとうございます(^-^)ゞ
映画館でも味わえない、貴重な体験をさせて頂きました。
LX-91だけは仕方が無いとはいえ、残念なところです。。。
機会が有れば、Mac_celさんのお宅に是非是非行かれてください。
byQ.E.D at2010-01-24 23:39
-
ヒジヤンさん、こんばんは。
本日もお疲れ様でした。
また、今回はお誘い頂きありがとうございました。m(._.)m
小旅行気分、、、まさにそうでしたね。
あの体験ができるなら遠くまで出かけることも苦では無いという、好例でした。
神奈川軍団、、どれぐらいいるんだろう、、、大勢いそうな気が。。。
byQ.E.D at2010-01-24 23:49
-
Q.E.Dさんご苦労様でした。
楽しんでいただけたようで何よりです。
LX91の故障だけが残念でしたが、片鱗は感じていただれましたか。
あの豚丼は最近ブレークしていまして、行列ができるお店です。
また機会がありましたら是非おいでください。
byMac_cel at2010-01-24 23:51
-
ログさん、こんばんは。
レス、ありがとうございます(^-^)ゞ
いやーー、行ってしまいました。
本当に周辺環境含めた住環境は重要ですね。流石にあの爆音はここでは無理ですし。。。
冬寒く、夏暑い、我家もそうなんですが、、、家が古いからなのかな??
byQ.E.D at2010-01-25 00:09
-
Mac_celさん、こんばんは。
この度は、大変お世話になりました。
奥様の手料理も大変美味しくいただきました。
機会有れば、此方にもお越し下さい。
またお誘いいただきましたが、次回お伺いする機会が有りましたら、
ソフトは忘れないようにします。。。
byQ.E.D at2010-01-25 00:23
レスを書く