日記
陸上自衛隊中央音楽隊 初のSACD盤
2010年01月24日
皆さんこんにちは。 m ( _ _ ) m
昨日は近くのレコード店でSACDソフトを買ってきました。陸上自衛隊中央音楽隊が
所沢市民文化センターの『ミューズ アークホール』で演奏したものを収録してあり、
同隊にとっては初のSACDです。5.0chサラウンドでも収録されてます。サラウンド感は
正直かなり微妙だったんですが、それでも音のクォリティーは今まで聴いてたものとは
別格でしたし、耳に詰まるような音でなく、優しくもキレのある音でした。
フォンテックというレーベルの『On the Mall -木陰の散歩道- ベスト・オブ・マーチ』
というSACD/CDハイブリッド盤です。行進曲などに興味のある方、オススメです。
■表ジャケット■
■裏ジャケット■
■スペック表記■
■帯とディスク■
それでは皆さんまた明日~
レス一覧
-
こんばんは。
自衛隊の演奏技術は、定評ありますからね。行進曲は嫌いじゃないですが、最近威勢の良い曲だと、聴いていて疲れるので(オーディオ離れへの、危ない兆候か?)・・・・。
マルチ再生可能なハード欲しくなってしまいますね(今年は無理っぽい)・・・。
byおっさん at2010-01-24 22:52
-
クロ大好きさん、おっさんさん、こんばんは。 レスありがとうございます。 m ( _ _ ) m
行進曲=パチンコというイメージは私もわきますね。軍艦行進曲とか特にそうじゃないですか?
一聴の価値はありますので、オススメします。私はPS3の初期型60GBモデルをMulti-ch対応の
SACDプレーヤーとして使ってますが、おっさんさん如何でしょうか? 今は100000円くらいの
価値が付いてAmazonで売られてます... DCD-1500AEがMulti-ch対応でないのでPS3使ってます。
クォリティー的にはエントリークラスのプレーヤーとしてはかなり優秀だと思います。
byYonechi at2010-01-29 20:47
-
クロ大好きさん、こんばんは。 再びレスありがとうございます。 m ( _ _ ) m
訂正です。今Amazonをチェックしたところ、価格はそこまで高くなかったです。
120GBモデルの発売以降に価値が下がってしまったようで、中古で安いものだと28000円~。
一番高いもので99999円。だいたい4~5万円で売られているようです。失礼しました。
最新モデルが出る前は【SACDが再生できるPS3】として100000円前後で販売されてましたが、
いつの間にか半分くらいにプライスダウンしてました。SACDの再生機能を必要としている層が
減ってきたんでしょうかね? 私は40/80/120/250GBモデルの発売が発表された時、SACDの
再生機能が削られると聞いて「えっ? SACDの再生機能削っちゃうの?」と思いましたが。
byYonechi at2010-01-29 21:49
-
クロ大好きさん、またまたレスありがとうございます。 m ( _ _ ) m
私は40GBモデルの発売が発表される前日に60GBモデルを買いましたよ。SCEの公式発表を
見た瞬間に「あ~何で昨日買ったんだぁ~...」と思いましたが、SACD再生機能やPS2との
互換性が削られると知って逆に「やっぱり買って良かった!」って思いました。その後に
60/20GBモデルの生産打ち切りのニュースを聞いてからプレミア価格が付いてしまい、
尚更「あの時に初期型を買っておいて良かった」と思いましたが、120GBモデルの登場で
ここまで価値が下がるとは考えてませんでした。でも買って後悔はしてません。中古品はあまり
好まない人間なんで... 新品の初期型なんて在庫はもう無いに等しいでしょうし。
クロさんは初期型(60GBモデルの方ですよね?)を2台もお持ちなんですか! 羨ましいです。
byYonechi at2010-01-29 22:27
レスを書く