日記
ヘッドフォンアンプを繋ぐ端子
2010年10月28日
皆さんこんばんは。 m ( _ _ ) m
皆さんの中には外部の独立したヘッドフォンアンプを各種機器に繋いで、
それにヘッドフォンを接続して聴いているという方がいると思います。
私もその一人です。父親が自作派なオーディオファイルで、私の為に
2台作ってくれたのですが、接続できる機器って限られているものです。
一台はPCで音楽を聴く際に使っているUSB-DACにアナログで繋いでいます。
標準ジャックを一系等搭載していて、主にMDR-Z900HDを接続していることが
多いですね。もう一台はDVDレコーダーに、こちらもアナログで繋いでます。
標準ジャックを二系統搭載していて、MDR-Z900HDだけでなく、他の機種も
繋げるようにしてあります。夜間の視聴にはとても活用しています。
今現在、上記のような接続状況なのですが、個人的にはAVアンプ等にも
繋ぎたいと考えています。しかし、私が所有している物にはアナログの
外部出力端子は無いです。また、プリメインアンプ等もあまりそういう
端子は無いです。プレーヤーに繋ごうとしても出力端子が少ないという
場合が数多くです。皆さんはどのように接続されていますか?
それでは皆さんまた明日~♪