日記
約2年ぶり オーディオ環境に追加機器
2013年09月01日
日記書くのも相当久しぶりとなりますが、昨日、機器に追加・変更がありました。
1年以上、DAC導入の検討をしていたのですが、ようやく昨日、DAC追加となりました。
写真載せようとしたら、サイズが大きすぎて掲載エラーとなってしまいましたので、写真はカットで。。
導入したのは、隠れた名器 WEISSのMEDEAです。
LINNのシステムにも結構なじんでくれたので、一安心です。
このDACの一番すごいところは、録音が良くないCDでもそれなりに鳴らしてくれるところでしょうか。アップサンプリング機能が秀でているのかも知れません。
なかなか良い感じです。
レス一覧
-
コータさん、はじめまして。 “カイ”と申します。
レスさせていただくのははじめてなのですが、コータさんの記事は、私が当コミュに参加させていただくよりずっと以前から拝見させていただいておりまして、こちらへの登録と同時に、勝手にお気に入りユーザーへ登録させていただいておりました...申し訳ございません。
さて、WEISS社のMEDEA導入記事、興味深く拝読いたしました。
私は現在、SACD/CDとPCオーディオを楽しんでおりまして、CDプレーヤーのDAC機能とは別に、外部DACを導入してみたいな~、などと思っている次第です。
とはいえ、MEDEAはとても購入できませんが...(笑)
LINNユーザーの端くれと致しましては、いずれはDS導入もアリだろうな...、という思いはあるものの、少なくとも、まだもう暫くは(否、仮にDSを導入したとしても)、パッケージメディアを堪能していきたいと思っております。
私は、WEISS社製品の音を、腰を据えて聞き込んだ経験が無いのですが、プロオーディオの世界で高い評価を得ているメーカーですから、素晴らしいサウンドを聴かせてくれるのでしょうね!
LINNシステムとMEDEAとのマッチングも良好とのことですが、お気に入り製品にJASONを登録されているところを拝見しますと、コータさんは、WEISSのハイエンドディスクメディア再生を視野に入れられているということでしょうか...。 いやぁ、凄いですね!
引き続き、WEISSのレポお願いできましたら幸いです。
それでは、LINNユーザー同士、今後とも何卒宜しくお願い致します。
byカイ at2013-09-01 15:38
-
カイさん
コメントありがとうございました。またユーザ登録も
合わせてありがとうございました。当方もお気に入り登録
させて頂きます。
ハイエンドディスクメディア再生を当面は目指しておるのは
おっしゃるとおりでございます。
ゆくゆくは、PCオーディオかDSと両立させて行きたいと思って
はおりますが、この辺はまだまだ発展の余地が多く、私などが
踏み込んでも極めることのできないものだと悟っております。
WEISSのMEDEAも、良き伴侶が必要で、トラポとしてはやはり
私が聞いた限りですが、JASONとの相性が抜群でした。
逆にJASONは、まだ他のDACでも受け入れてくれる懐の深さを
もってはおりますが、やはり、JASONとMEDEAの組合せで出る音
は格別でございます。私も、最近何度か聴く機会を頂いただけ
で、それほど聞き込んでいる訳でもないのですが、恥ずかしながら
組合せの妙に惚れんでしまいました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
byコータ at2013-09-01 19:02
レスを書く