日記
Tuneful AC CDP
2015年06月02日
みなさんごぶさたです。
こないだふっとした思いつきで、純正付属以外の唯一のケーブル7N-PC9300をトラポのP-05からプリのC-03に差し替えてみました。お、これはいいかも・・・無音時(アンプのボリュームのみオン)の静粛性も結構変わりました。トラポに純正ケーブルはちょっとなあ、と思い、chikumaのHPみたら、Tuneful AC CDP、なんとCDP専用の電源ケーブルがモニター販売してるではありませんか・・。これはと思い、Philewebのみなさん(特に小林二郎さん)のコメントみて。。。。思わずポチってしてしまいました。
以前、販売店から電源ケーブル借りて試聴したときは、2本セットだったので、dacとパワー中心で実験してたのですが、そんなに変わるって印象はなかったのです。。。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2601/20131125/40145/
結局、自分の中では大元のトランスの効果が大で、電源ケーブルでは、そんなに変わらなという結論めいたものでいたのですが。。ちょっと楽しみです。
レス一覧
-
takaponさん、こんにちは
ステマの小林です(^_^;)
本当に電源ケーブル1本くらいで何が変わるんだと思いますが実際に試して診るとテンションが上がるくらいの変化がありますね。
通常価格だとちょっと買う気がしませんがモニター価格だったらなんとかなるかもしれません。
またESOTERICのケーブルと比べると取り回しがいいので扱い易いですね~
私はTunefulよりPillarのほうのテイストが好きで今はこれをCDPに入れています。ただDACがTunefulで経済的な問題でPIllarをもう1本新規導入できませんでした。
by小林二郎 at2015-06-03 08:22
-
Tuneful AC CDP届きました。mizuさんも書いてましたが、ケーブルの見た目も、箱も、価格の割にチープですねぇ(笑)。まあ木箱にはいってくるケーブルなんかみると「箱いらないから、もちょっと安くしてよ。。」って感じですが・・・。でもCHIKUMAさんの場合、あえてチープにみえるように狙ってつくってるような気もするなぁ。。「こんな見た目のケーブルからこんな音が!!」みたいな。。メーカーとして「ケーブルは見た目じゃないぞ」「広告費もかけてないぞ」感いっぱい。。音の方は、こなれるまで24~72時間とあるので、よ~く聴いてからレビューしたいと思いま~す。
bytakapon at2015-06-04 12:35
-
そうですね、ESOTERICの豪華なケースとかと違いチープな箱に入ってきていますね。堅さもESOに比べるとヘナヘナなので不安になりますが取り回しがいいのと外観はともかくまあ使ってみなはれって感じです。
レビュー楽しみにしていますね。
by小林二郎 at2015-06-04 13:42
レスを書く