日記
V5、V7。そしてV9を観た上で
2018年10月29日
こんにちは。
イリリンです。
お部屋改造計画の方もあらかた終わりました。
そちらは、写真を整理してからおいおいお伝えして行こうかと思います。
今日はタイトルにある通り、JVCの新型プロジェクターを観てきたよという話です。
ずっと1人で作業してても気が滅入るので、たまには息抜きも必要かと思い、観に行った訳です。
さて、機種の詳細は色んな所で書かれてますので割愛します。
ざっくりと観た感想を述べると、V5とV7は予想の範疇でした。
ただし、V9に関しては違いました。
観ないほうが良いと散々言われてた意味がよく分かりました。
UHDソフトが綺麗なのは言うまでもなく、BDソフトがあそこまで観させられてしまうともう素直にお手上げです(汗)
因みにV9は今さっき観てきたばかり。
映画、アニメ、持ち込みしたフィルムグレイン盛大な過去の作品を観させて頂いた上での感想です。
でも、買いません!
なぜならX990Rが有るから。
さて、明日には開封しようかと思います。
何を観ようかな。
レス一覧
-
私もV9Rを昨日見てきたけど、黒の沈みは990Rの方が良いですよ。
確かに暗部の階調の描き方はレベルが高くてナチュラルでしたが
黒は沈みがベースだと思いますし、イリリンさんの迷光対策度を
見れば、990Rの方が合うかもしれません。
V9Rの風景のあれはバケモンです。990Rとは人種が違うと考えれば
良いと思います。
byふえやっこだい at2018-10-29 16:51
-
ふえやっこだいさん。
こんばんは。
たしかに!V9は別物と考えるのが正しいと思います。
進むベクトルが違いますね。
990Rと比べるべきでは無い様にも思います。
いずれは、高コントラストのVシリーズも出るんではないでしょうかね。
迷光対策をしっかりやったので、今は990Rをとことん使おうと思ってます。
byイリリン at2018-10-29 20:53
レスを書く