日記
9月の投稿ゼロ。
2016年09月30日
大変ご無沙汰しております。気が付けばもう10月。
何と9月は1回も投稿なし!
大変失礼いたしました。。。
てなわけで先月何をやっていたかと言いますと、ほとんどこれの準備でした。
「第2回ハイエンドカーオーディオコンテストinつま恋」参加。
パイコン無き今、ガチのカーオーディオの音質コンテストとしては国内最高峰。
パイオニア縛りがない分、余計に無差別級になってしまった一大イベントです。
で、場所は静岡県掛川市のヤマハリゾートつま恋。そうです。今年一杯で閉園が決定している、あのつま恋です。
ですが車検も10月、ボディーコーティングも1年間隔なので10月、ショップは調整時間がほしいと隙あらば預けさせる、1週間に4台違う代車に乗ったのは人生で初めてでした。
で、気になる結果ですが...
「選外でした」(T_T)
まず話は出発2日前、審査3日前に遡ります。ショップに預けて調整してもらって、出来上がった自車を受け取る予定でいた所へ電話が入りました。
「何か左のミッドバスの音がおかしいんですが」
・・・はい?(@_@)
事態を理解するのに大分時間を要しました。次に思ったのが「おっちゃんやっちまったか」。でも色々問い合わせても特に異常な事はしていない。
(後に判明したことですが、この製品はボイスコイルと銅芯の間に錆が発生しやすく、何かの拍子にこれが接触してがさがさ鳴っていたらしいです)
輸入元に掛け合ったところ、新品の同じ製品と無償交換してくれるらしい。やった。で、場所は?「静岡です」
結局修理のためには静岡まで行って、コンテスト会場で交換しないといけないらしい。で、そのまま現地で調整して、翌日の審査に臨む。
誰が見たって泥縄なスケジュールですよね。もうこの時点で諦めるべきでした。
審査前日、午前3時半に出発、茨城-菊川間370kmを1回の休憩だけで高速道で移動し、つま恋に到着。ぎりぎり天気は曇り。作業中降らなければ…

思いっきり降りました。。。
審査が終わったショップデモカーも並んでいたのですが、余りの豪雨に外を歩く気にもならず。スピーカー交換と調整が間に合う事だけを祈っていました。
で、審査当日、どピーカン照りの猛暑。

コンディション違いすぎるでしょうが~!!
案の定前日の調整が狂い、予想道理同クラス26台中10台の入賞に入れませんでした。
何か運が無い時って、どこでどう何をやってもダメって思い知りました。
さてさて、年内はあと2回コンテストに出る予定です。
その前に今回のスコアシートでたっぷり反省しないといけませんね>ショップの皆さん。
レス一覧
-
こんにちは。
残念でしたね。
この流れは見事なまでに悪い予感しかしない展開ですねぇ。
次回の結果を楽しみにしておりま~す。
byこたちゃん at2016-10-02 09:50
-
こたちゃんさんこんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね、見事にドツボな展開でした。
逆に言えば、傍から見たら最高に面白い展開ですね(爆)。
とは言え余りお笑いばかり取っても居られないので、次頑張ります。
反対に、物凄い強運な人&車もショップには居ます。
仕事空けにふらっと参加して、同クラス3位を昨年に続き受賞。
記憶では入賞歴は16戦15勝だったかな。作ったショップもこれだけ勝ってる理由が分からないという不思議な車です。
byUおやG at2016-10-02 10:58
レスを書く