日記
804D3、少し聴ける音に
2016年01月03日
昨年末に、804SDから804D3に買い替えました。
アンプに繋いだ直後、勢いの無い音に、不安が先行です。
2週間、毎日3~4時間ほどネットラジオ♪(HAP-Z1ES)を流して、少し聴ける音になってきました。
帯域全体のバランスは良好で、上から下までスピードも揃っている様です。
低域はまだ十分とは云えませんが、小口径ウーファ-とは思えない自然な低域は、804SDに比べ随分良くなっています。
音場も一段と広くなり、バッフル前面を曲面にした効果も表れている様です。
D3を聴いていると〝オッ?”と思う音に出会う時があります。
804SDで不満のなかった中域でしたが、804D3を聴くとコンティニウムコーンに変更したのが少し理解できた様に思います。
レス一覧
-
a-styleさん、こんにちは。
804D3の導入、おめでとうございます。
健さんの所で感じましたが、新しいD3シリーズは音が前に飛んできて、高音から低音までバランス良くなりますが、良い音が出るまでちょっと時間がかかるようです。特に低音の硬さが取れるには、かなりの時間が必要と感じましたので、じっくりエージングをされてくださいね。
またのレポートをお待ちしております。
byHarubaru at2016-01-03 13:18
-
Harubaru こんにちは
ありがとうございます。
使い始めの音は、”このスピーカー大丈夫かな?”と不安でしたが、Harubaruさんと健さんの日記を見てひと安心していました。
エージングは暫く時間が掛かりそうですが、変化も楽しみたいと思っています。
これからも宜しくお願いします。
bya-style at2016-01-03 13:57
-
a-styleさん、今日は。
804D3導入おめでとうございます。
>アンプに繋いだ直後、あまりにもショボイ音で、少し不安が先行でした。
よくわかります。私の場合、スピーカーからノイズまで出ていたので、一瞬不良品かと青ざめてしまいました。
私のところでは、設置後10日経ちました。毎日10時間以上鳴らして、エージングも100時間を超えてきました。中高域は、すぐに良い音になったのですが、低域はまだ少し硬さがあります。一月ほどたつと良くなると、オーディオの大先輩からアドバイスいただいております。
リビングオーディオにAVシステムも楽しむなど似た環境ですね。もし、お近くにお住まいでしたら、相互オフ会などしたいですね。
by中年組の高倉健 at2016-01-03 14:28
-
中年組の高倉健さん こんにちは
ありがとうございます
低域の方はもう一息ですが、中域は随分伸びやかになってきました。
1ヶ月以上は辛抱だと思っていたのですが、随分と良くなって楽しく音楽が聴ける様になったのが嬉しいですね。
オフ会には参加したい気持ちもありますが、出不精(デブ)なので、なかなか一歩が踏み出せません。(笑)
これからも宜しくお願いします。
bya-style at2016-01-03 17:19
-
a-styleさん、今晩は。
>オフ会には参加したい気持ちもありますが、出不精(デブ)なので、なかなか一歩が踏み出せません。(笑)
まずは、何かのイベントに出席して、少しづつ外にも目を向けてはいかがでしょうか。
オフ会などで交流すると視野が広がりますよ。ご自分自身のペースで始められると良いですね。
by中年組の高倉健 at2016-01-03 17:56
-
中年組の高倉健さん こんばんは
ありがとうございます。
イベント等には、家内共々出かけたりもしていますが、皆様のお宅に伺わせて頂くオフ会の参加までには至らないです。
定年後は、家内と各地へ旅行する約束をしていますが、その際にオフ会の様なものに参加できれば良いなぁ・・と思っています。(^o^)
bya-style at2016-01-03 21:20
-
a-styleさん
こんにちヮ!! & 謹賀新年で御座います !(^^)!
新春早々景気の良いお話で羨ましい限りです。
新しいD3シリーズの評判が凄く良くて、出だし上々の様ですね。 TIASでしか視聴していませんが、あの時点でもかなりイイ感じで鳴っていましたからね。
ユニットも構造も従来のシリーズとは全くの別物ですから、Nautilus801が登場した時と同様なインパクトでした。
マイルームの写真はだいぶ前? 今はどんな感じでセッティングされているのでしょうか? セッティングも気になれば、配線・ワイヤリングも気になるところです(^_^)/ 同じ様に2chとサラウンドを混在して楽しんでる者としては。 公開を希望します。
よろしくお願いいたします。
アコスの住人。
byアコスの住人 at2016-01-05 14:29
-
アコスの住人さん こんばんは
今年も宜しくお願い致します。
804SDは音に気を取られている事が多かったのですが、D3は音楽を楽しめるスピーカーみたいで安心して聴けます。
従来の延長線上の音と云えますが、懐が深くなった様に思います。
マイルームの写真は、今度の連休辺りにチャレンジしてみたいと思います。ヽ(^o^)丿
bya-style at2016-01-06 21:48
-
a-styleさん
私も805Dから805D3に変えましたが、今は、かなり納得の行く音になってます。繊細な高域と低域も、かなり良くなりました。805Dは、AVで使っています。
bykenji_1963 at2019-01-09 13:46
レスを書く