日記
プチ試聴(スピーカー2)
2017年10月24日
先日、仕事帰りにオーディオショップさんに立ち寄って、たまたま置いてあったB&Wの804D3と、発売したばかりの703を20、30分程度でしたが比較試聴させて戴きましたので、その感想を少し。
CDPは、デノンのSX1
アンプは、アキュのE600
ケーブル類は、m1000円程度の普及品
試聴曲は、
①録音の良い女性ボーカル曲、
②録音の悪い昭和の男性歌謡曲
③録音の良いジャズセッション
の3曲です。
804D3は、音の広がりが抜群で、特に中域・高域の解像度・滑らかさが素晴らしかったです。
これに対し、703は、これを購入しても何の不満もない、過不足のない良いスピーカーだとは思いますが、値段はそっちのけにして、804D3と比較すると、特に高域部分の分離・解像度の違いは大きいものがあると感じました。
と、ここまでだと、値段が倍以上違うのだから、違いがあるのは当たり前の話です。
後はお金を幾ら掛けられるのか、経済的に可能であれば804D3をという話になるのでしょうが、AV用途メインで考えると、804D3は、703よりも、腰高に聞こえてしまうのが悩ましいところです。
多分、804D3は、703よりも、より高域が伸びて、より低域が締まっていることから、腰高に聞こえる部分があるのだと思いますが、こと映画視聴では、多少、ブーミーであっても、低音の量感が多い方が楽しく見れる気がしなくもないので悩ましい。
と、そんな詮無きことを、これまた、先日、ツタヤで中古購入した「バットマン対スーパーマン」を見ながら考えていた今日この頃でした(あーでもない、こーでもないと、色々と悩んでいる時期が一番楽しいのでしょうが(笑))。
レス一覧
-
kaku18さん。今晩は
お悩みの様ですね。一番楽しい時期ですね。
たくさん悩んでください。
また日記をあげてください。
楽しみにしています。
yhh
byyhh at2017-10-24 18:46
-
BAT vs SUPER 好きですね~~ そしてお姉ちゃんの登場!! 心優しく暖まる作品です。 スピーカーは大暴れですが(笑)
流石のハリウッドもネタ切れなのか? この手の作品が今は多いですね。 それでも手抜きは一切無く! ド級の作品に仕上がっています。 物語の内容も良く練られていて総合力の高さがThe Hollywoodですね。 エイリアンの新作が手には入りましたので、これから視聴です。 先日、前作は予習済み! どう関わり合って展開するのか?気をつけながらスピーカーを吠えさせます(笑)
あッ!! すみません (>_<) 本題はスピーカーの試聴でしたね。 長いスパンで考えると・・・ 上位モデルの選択でしょうね。 スピーカーは10年15年と使用出来ます。 モノを変える事に喜びを持つ方には無理なお願いですが、オーディオは一品だけでは成り立ちません。 ステレオ再生においてはアンプなども同じ様なことが言えますが、AVを導入し始めると日々進化ですからね(笑) ゴールが見えない進化が止まりません。 それらに対応させるためにもスピーカーには良いモノを!!
と、思う今日この頃のアコスです (^_^;)
byアコスの住人 at2017-10-25 10:08
-
こんにちは、yhhさん。
いえいえ~、運命の出会いがあればと彷徨っているだけです。
残念ながら、女性関係では運命の出会いはありませんでしたが、せめてスピーカーくらいはと思った次第。
それに、今のスピーカーに問題があるわけではありませんので、ボチボチと探していくことと致します(もちろん、予算の問題もありますし(汗))。
ではでは。
bykaku18 at2017-10-25 17:17
-
こんにちは、アコスさん。
ハリウッドアクションにど填まり中のkaku18です。
バットマン対スーパーマン、それほど評判にならなかった記憶がありますが、これが面白い。
アメコミの知識が全くなかったので、最後のお姉ちゃんの登場シーン、まさに中二病全開で、胸熱でした(怪獣大決戦に巻き込まれた一般人という感じで、バットマンが気の毒でしたが(笑))。
その後、アマゾンとツタヤで「ダークナイト・ライジング」、「スーサイド・スクワッド」の中古ブルーレイを購入したので、次の連休が楽しみです(笑)
と、すみません、スピーカーの話でした(汗)
いや~、804D3は、凄かったです。
まさに、当代随一の高性能スピーカーだと思います。
私も、どうせ買うなら良いものをとは思うのですが、これを購入してしまうと、周辺機器に不満が出てきて、色々と高く尽きそうで怖いです(「いいスピーカー」と「いい女」には、共通点があると思う今日この頃)。
あ~、まんじゅう怖い、まんじゅう怖い(笑)
bykaku18 at2017-10-25 17:28
-
703S2はいわゆるちょんまげツイーターではなく、キャビネット埋め込みですね。比較ということなら702S2でやるべきではと思います。
ハイエンドスピーカーは周辺機器もハイエンドを要求します。システム総入れ替えの可能性もあります。
自分の今の状況に向いたスピーカーの選択をするべきですね。もちろんハイエンドでやるつもりなら800シリーズがいいと思いますが。
byうつみくん at2017-10-25 19:35
-
こんにちは、うつみくんさん。
たまたま、ショップに置いてあったことから703S2が比較対照になっただけで、特別な他意は無いです。
とはいえ、大きさはほぼ同じ、ツイーター、ミッド、ウーハー1発という構成も同じ、メーカーも同じなのに、随分と違いがあって面白かったです。
それと、D3シリーズが、突き抜けすぎているだけで、703S2も、間違いなく良いスピーカーです。
それでもって、無理に804D3を購入するよりも、703S2や702S2位にとどめた方が、幸せになれるかもしれないとか考え出すと、ほんと、女性選びと同じで難しいなと感じた次第です。
とはいえ、これが趣味の醍醐味というものでしょうから、ボチボチと楽しみながら、ゆっくりと色々なメーカーのスピーカーを見ていこうと考えています。
bykaku18 at2017-10-26 16:19
レスを書く