日記
よろしくお願いします。
2011年09月27日
今日から参加させていただきます。
プロフに書きました通り、EARとオーディオベクター、ノッテッィンガム使いです。
今、OLIVEの4HDとCSEの電源にとても興味があります。
レス一覧
-
はじめまして。
以前、OLIVE3・4HDの レヴュー書きました。
よかったら、 読んでやってください。
http://mactoolsracing.blog130.fc2.com/blog-entry-22.html
by@ちゃまりん at2011-09-27 23:26
-
>ちゃまりんの、ダンナさん
はじめまして。レスありがとうございました。
OLIVEのレビュー、読ませていただきました。
とても参考になりました。
4HDと3HDではだいぶ音が違うんですね。。
4HDはデジタルアウトがあるのでもし買って音が気に入らなかったらラックスのD-06につなげようと思っているですが、どうなんでしょう・・。
byひのこころ at2011-09-28 01:14
-
こんばんは。
ご訪問、 ありがとうございました。
デジタルOUTの件ですが、
アナログよりも かなり悪いです。
逆に MAJIC DSは、
デジタルOUTのほうが めちゃ いいです。
そのうち OLIVE4HDとの 比較試聴で、
MAJIC DS記事を アップします。
お急ぎでなければ、 しばし お待ちを。。。
by@ちゃまりん at2011-09-28 22:57
-
はじめまして。
FCAと申します。
EAR 834P-5はお仲間ですね~
Nottinghamのプレーヤーは今後の最有力候補です。
よろしくお願いします。
byFCA at2011-09-28 23:20
-
>ちゃまりんの、ダンナさん
MAJIC DSは確かによさそうですね。
ただ、ミュージックサーバーを兼ねているネットワークプレーヤーは今のところOLIVEしかないので買うとしたらOLIVE一択なんですよね。そうするとアナログOUTで使うしかないですね。
リンからもHDDを搭載したミュージックサーバー出ないかな~。
視聴記事、楽しみにしています。
お気に入りユーザーに加えさせていただきます^^)
byひのこころ at2011-09-29 22:27
-
>FCAさん
はじめまして。
コメントありがとうございました。
EAR仲間ですね^^)
EARは他にもプリメインを使っていますが真空管でも10年以上ノントラブルの優れた製品です。
Nottinghamもいいですよ~。最近代理店が変わったんですけどEARのパラヴィッチーニの関係者が始めた会社が代理店をするのでサポートも安心ですよ。
こちらこそ、よろしくお願いします。
byひのこころ at2011-09-29 22:32
レスを書く