日記
ATRAC?
2013年06月12日
PCオーディオに興味あるのにATRACばっかり使ってるおいらはアホですか?
レス一覧
-
初めまして
クラッシックが好きなおじさんですが
演奏もしておりますので音はわかっているつもりです。
さてatracですが、lossressならともかくatrac3とかでは
かなり損失大きいと思います
私も320kで再生していた頃もありましたが
やはり倍音が出ないですね。楽器の音色がーーーー
一度ハイレゾ聞いてみてください
96k 24bit以上のものを
全然違いますよねclassicは
参考まで
byhiroshi at2013-06-16 01:18
-
hirosiさん
コメントありがとうございます!
私はいちおうCDからのリッピングにはatraclossressを使ってるんですけど(moraで買う曲はatrac3なのでやむを得ないですが)、なにしろ互換性がないですよね、atrac系。Xアプリとウォークマンにしか使えない(笑)
あ、やっぱりロッシーだとビットレートいくらあげても倍音が出ないですかね?
私はウォークマンも使っているため、やむを得ずatracを使っているんですけど、あまりにも互換性がないのでいっそmp3やAACを高ビットレートにしてリッピングしようかなとも考えてるんでけど、やはりロスレスとロッシーでは全然違うんでしょうか?
ハイレゾにはすごく興味があります。
私の家もオーディオ環境的にはすでに96k 24bitを再生できる環境(ラトックの96・24対応のDDCをラックスマンのCDにつないでいる)があるのですが、音楽プレーヤーの設定等、いろいろわからないことだらけでいまだに導入できないでいます。foober2000のインストールの段階で挫折しました。なので今でもXアプリ愛好家(笑)
将来的にはネットワークプレーヤー等を導入して192・24まで挑戦したいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。
またわからないことがありましたらよろしくお願いします。
byひのこころ at2013-06-16 05:57
レスを書く