このユーザーをお気に入りに登録する
ナショナルキッドさん… by 大福丸
大福丸さま 高域… by ナショナルキッド
テナガザルさん、レス… by 大福丸
大福丸さんこんにちは… by テナガザル
風じさん、レスありが… by 大福丸
製品レビュー/コメントへのレスはありません
富士通miniの測定
タイムドメイン再考の際に過去のデータを参考にしようと思って探したのですが、どこに保存したかわからなくなっていました。 富士通miniが無改造で残っているので、改めて測定して失くさないよう日記にアップしておくことにしました。 インピーダンス特性は日記に上げてたので残ってます。 f0は180Hzくらい、100Hzより少し下でバスレフが軽く効いているようです。 タイムドメインに関する議論で「バスレフダクトじゃなくて線形制御のため」という意見を目にしたことが何度かありますが、miniに関してはf0共振にほとんど影響していないので線形制御の役は果たしていません。 軸上30センチのf得とバスレフダクト軸上3センチのf得を測定したものです。 f特自体は部屋の影響を受けるので絶対的なものではありませんが、多少とは言えバスレフによる低音増強の効果はあるようです。 部屋の影響をなるべく受けないよう軸上3センチのf特も測りました。 これだけ振動板近くで測定すると、部屋の影響も受けにくい代わりにリアバスレフの効果も見えません。 100Hzの少し下でバスレフの効果で振動版からの音圧が減少しているのがわかります。 振動版のすぐ近くで測定すると高域は干渉によるディップが発生しやすく参考になりません。
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする