日記
はいふぁい日和Re-4
2019年08月26日
相変わらずの毎日です。
インターネットラジオが全く使えなくなったYAMAHA CD-N301の代用として、もう1台ネットワークプレーヤーを安価で探しています。予算に限りがあるのでおいそれと選べる訳ではありません。また、現状PC+USB-DAC経由で複数のインターネットラジオ局を聴取できているので、それほど必要性に迫られている訳でもありません。
そんな中で、DENONのDNP-730RE
について先回の記事で誤った内容を記していたので、ここで訂正させていただきます。この機種は今年になってカタログから消えましたが、DENON HPのリストにはまだ残っています。店頭では展示品処分をやっているようです。
前作DNP-720SE
から変更された点として新たにSpotify Connectに対応していますが、インターネットラジオはTuneIn(Airable Radio)ではなくvTunerのままでした。
YAMAHAのvTunerを使ったインターネットラジオ機能が完全に使用不能に陥ってる件はお伝えしましたが、DENONに関しましては手持ちのDNP-720SEでは依然として問題なく使用できています。機能面や音質面を含めていまのところ全く不具合は確認できていません。これはどういうことなのかと疑問に思っていましたが、ひとつわかったことがあります。YAMAHAでは、お気に入りの登録などは全てPCやタブレットなどでvTunerのサイトにログインして行っていましたが、DENONの本機ではそうした所作は一切なくてお気に入りの登録なども本機のみで完結する方式です。詳細はわかりませんが、DENONは独自の方式を取っていたようです。これはDNP-720SEでの話しであって後継のDNP-730REも同じかどうかは不明ですが、このこととvTuner使用なのにいまだに問題なく使えていることに関連しているであろうことが想像できなくはないです。
DNP-730REの後継機が出るかどうかの情報は未確認ですが、アンプとCD-Pに600シリーズが出たことでもあるし、ここに新たに追加される可能性もなくはないでしょう。