このユーザーをお気に入りに登録する
DENYAさん、レス… by atsunaga
atsunagaさん… by CENYA
atsunagaさん… by テナガザル
光陰さん、レスをあり… by atsunaga
音は目に見えないので… by Hermitage
製品レビュー/コメントへのレスはありません
#278 魔法瓶応用 完成!「鮮やか音」ハイレゾ新技術
本研究は趣味+αですが、皆様との交流で、スピーカー装置の 「どのスピーカーユニットでも、不要振動の制振による、迫真 サウンドの新技術」がまとまり、日米特許成立!音が違います --------------------------- ランチジャーの広口魔法瓶応用 #230 に続いて、兄弟の #278 もフル・ブリッジ10:14混合比での制振で塗付と 養生を経て、吸音材を入れて、接合してさらに外追加塗布。 完成したので、これを2Fスピーカーアトリエから、1F リビングに移動して配置して、試聴しています。 #278:5.5㎏ φ100Wf φ25Tw(2.2μF) φ200 (φ130魔法瓶) h330 #230:5.9㎏ φ100Wf φ25Tw(2.2μF) φ200 (φ130魔法瓶) h330 重さ以外はまったくの双子で、音はやや #278 が解像力 優位で、左右に加えて奥行き方向の定位が明確です。 それで試聴内容ですが、昨夜は「たけしの家庭の医学」が 「高血圧と高コレステロール」という動脈硬化問題に見入って しまいました。 結論は木綿豆腐(マグネシュウム)と青魚(EPA)とのことで す。 毎朝、朝ドラのあとに、TVK 「音楽館」を視聴していて、 「スクープ・オン・サムボディ:エブリ・キス,エブリ・ライズ」 が結構いいと思います。 数日前に、CSミュージックでノラ・ジョーンズの父の ラビ・シャンカールのシタールを聴けたのにはビックリです。 次は 前後2SP #271 ですが、しっかり作ると同時に #278 試聴を続けます。 -------------------------- ・・・モニター情報・・・ 「当初から定位は、ビシッと決まっていましたが、ここに来て さらに明確になって来ました・・・全体的にスピード感が あり、弾む様です・・・JAZZは良いですね」 ゴールイン:8セット #230・278(魔法瓶) #274(ふたこぶ2SP) #298・293・295・296(ひとこぶ) #248(市販改) 最優秀群:フル・ブリッジ制振:13セット 優秀群:計20セット → マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ! → 聴感リアリティは オリジナル構造や市販品改で数倍で、 モニターの募集中です。 → http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする