日記
魔法瓶応用は良いが!「音の美」のスピーカー技術
2018年02月17日
本研究は趣味+αですが、スピーカー装置の不要振動制振による
「音の美の新技術」が日米特許成立!(誰でも廉価で可能)
→ マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ!:持参もOK!
製作は大歓迎で、個人目的では誰でもOKです。
--------------------------
きょうはさすがにオリンピックの影響大で、ようやく夜に
追加 4台を測定。
総合してみると「市販品改」は高調波歪が0.38~0.55%、
全ノイズを含んだ全高調波が1.77~2.99%で、好結果。
追加も含めて5セット測定の「魔法瓶応用」もこれと
ほぼ同等の好結果。

さらに「蛇腹応用」はどうでしょうとフォトのように横倒しで
測定したところ、共振/共鳴の個所が多いためもあって、
良い結果とはなりませんでした。

あすは「ひとこぶ」と「ふたこぶ」の測定をおこない、結果の
ばらつきを考察し、さらに良くする方向性を得るために
「外部与圧印加」での歪率低減効果の実験もおこないます。
--------------------------
・・モニター・・「定位はビシッとして、さらに明確です。
スピード感があり、弾む様です。JAZZは良いですね」
「音の美」:16:#246・53/4/8/9・60/9・82・90・300(1こぶ)
67
・75(2こぶ)80(長くつ)81(魔法瓶)55(ペンギン)301(市販改)
ゴールイン:10 最優秀群:12 優秀群:15
聴感リアリティは オリジナル構造や市販品改で数倍で、
これからは啓蒙ですので、モニターの募集中です。
→ http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/