日記
さらに 8測定!「音の美」のスピーカー技術
2018年02月19日
本研究は趣味+αですが、スピーカー装置の不要振動制振による
「音の美の新技術」が日米特許成立!(誰でも廉価で可能)
→ マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ!:持参もOK!
製作は大歓迎で、個人目的では誰でもOKです。
--------------------------
きょうはオリジナル構造の「ふたこぶ」「ひとこぶ」の
歪率の8測定(180218-1~8)を実施しました。
この「ふたこぶ」の結果が派手に悪く、1KHzの信号印加に
対して、2倍波・3倍波の共振音がはっきりと聴こえます。
一連の最初におこなった #267 の値(180205-1)は良いので
新ブリッジ塗布の徹底が鍵とも見えます。
それに較べると「ひとこぶ」群は比較的好調ですが、両方
含めて、明日「音の美」クラスの全部の歪率を測定し、
さらに与圧も実験したうえで、考察します。

#280 「長くつ」のデータ(180216-7)は良く、その測定
配置はおもしろいので、そのフォトを添付します。

測定はピーピー・グワーンとうるさく、夜10時以降は
よろしくないので、午前にできるだけ進めるように努めます。
--------------------------
・・モニター・・「定位はビシッとして、さらに明確です。
スピード感があり、弾む様です。JAZZは良いですね」
「音の美」:16:#246・53/4/8/9・60/9・82・90・300(1こぶ)
67
・75(2こぶ)80(長くつ)81(魔法瓶)55(ペンギン)301(市販改)
ゴールイン:10 最優秀群:12 優秀群:15
聴感リアリティは オリジナル構造や市販品改で数倍で、
これからは啓蒙ですので、モニターの募集中です。
→ http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/