このユーザーをお気に入りに登録する
DENYAさん、レス… by atsunaga
atsunagaさん… by CENYA
atsunagaさん… by テナガザル
光陰さん、レスをあり… by atsunaga
音は目に見えないので… by Hermitage
製品レビュー/コメントへのレスはありません
全高調波値大:原音へのスピーカー技術
#315 は良いデータのもとに完成したのですが、超高域での 共振が感じられて、様子を観察中で、さらにこれを越える 狙いで、#291 を進めました。 フォトのように内部に追加塗布して養生して、接合&養生して さらに外側前半部にマウント部補強を狙いとして追塗布養生。 だいぶ養生も進んだので、本日歪率等を測定しました。 ところが 1KHzの全高調波歪が 3.76%と大きく、高調波歪値 0.34% の11倍もあります。 普通は数倍ですので、これを歪率解析図を作成して分析。 スペクトラム図にても逓倍波が問題とは判りますが、ノイズを 含む全高調波値が大きくなる原因は今のところ判明しません。 音のできばえはこれまででの最高ですので様子を見守ります。 #315 はリビング常用ですので高校野球のキャッチャーミット サウンドを堪能しておりますが、数日前の BS3 「こころの 歌人たち」という番組で「阿木耀子」特集を聴きました。 特に強い印象は「シシド・カフカ」ドラムス&唄での 「横須賀ストーリー」と「林部智史:夢一夜」でした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本研究は趣味+αですが、スピーカー装置の不要振動制振による 「音の美の新技術」が日米特許成立!(誰でも廉価で可能) → マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ!:持参もOK! 製作は大歓迎で、個人目的では誰でもOKです。 技術実証 代表モデル #314 : φ97SP2way 5.2Kg φ280+□50 d230 400Hz歪率 高調波/全高調波 0.194%/0.516% #315 : φ80SP 2.1Kg φ240 d220 0.068%/0.291% #316 : φ100SP 2.8Kg φ160 d200 0.096%/0.455% #317 : φ100SP 4.9Kg φ280 d200 0.095%/0.394% → http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/
次回の日記→
←前回の日記
レスを書くにはログインする必要があります ログインする