日記
やわらか追塗布 #315・291:原音へのスピーカー技術
2019年04月10日
#292 へのやわらか追加塗布が好結果だったので、さらに
同じスピーカーユニットの #315・291 にも展開しようと
思いましたが、打診法での振動が底部に多いので底に塗布。
底は振動を避けるために硬い材料として「ラーメン丼」を
使っているので、1KHzの共振が多いとなればこれが原因
とのことで、ここにやわらか系の追加塗布を行なう次第です。

養生に時間がかかるので歪率の測定は昼過ぎとなる予定で
その間に他への作業を進めます。
数日前のテレビで「歌100選」というのをやっていて、本人の
VTRも良かったのですが、カバーソングというのも珍しく、
非常に興味深かった。
その中でのピカイチは「八代亜紀:舟歌」をなんとなんと
「美空ひばり」が歌ったことで、気負いなく印象に残った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本研究は趣味+αですが、スピーカー装置の不要振動制振による
「音の美の新技術」が日米特許成立!(誰でも廉価で可能)
→ マスコミ/業界/どなたも 試聴におでんせ!:持参もOK!
製作は大歓迎で、個人目的では誰でもOKです。
技術実証 代表モデル
#314 : φ97SP2way 5.2Kg φ280+□50 d230
400Hz歪率 高調波/全高調波 0.194%/0.516%
#315 : φ80SP 2.1Kg φ240 d220 0.068%/0.291%
#316 : φ100SP 2.8Kg φ160 d200 0.096%/0.455%
#317 : φ100SP 4.9Kg φ280 d200 0.095%/0.394%
→ http://www016.upp.so-net.ne.jp/atsunaga/