日記
CHORD Ultima 6 が来た!
2020年10月03日
注文してから待つこと2ヶ月と2週間。
・
・・
・・・
CHORD Ultima 6 が来た!
ブラックは、受注生産なので2ヶ月以上かかります。
本体重量は22.4kgですが、箱を持ち上げたら30kgぐらいありそう。

Ultima 6 をラックに置いて、スピーカーケーブル、XLRケーブルを接続。
アースケーブルを付けようとしたら、アース端子のネジが小さくて固定できず。
まぁ、これは予想してたので、RCAプラグ付きアースケーブルを空き端子にさしました。
最後に別売の電源ケーブルを付けようとしたら、穴が合いません・・・
左:普通の電源ケーブル 右:付属電源ケーブル

こんな形状は、初めて見ました。
幸い、付属電源ケーブルのコンセント側は通常の3Pプラグだったので、無事使えました。

Ultima 6 とラックの幅がほぼ同じなので、斜め方向から入れました。
柱にぶつからないよう、神経集中で!
スタンドの底には、三つのゴムがあり、これで支えます。
尚、スタンドの足を外して、別売のアクリルケースで蓋できます。
レス一覧
-
レパードさん、こんばんは。
Ultima 6導入おめでとうございます!
これで上流から下流までCHORD製品で揃いましたね。
かなり良くなったのではないでしょうか?
エージング楽しんでください♪
byにゃんす at2020-10-03 21:03
-
にゃんすさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
>これで上流から下流までCHORD製品で揃いましたね。
そうなんです!
CHORDで統一したかったんです。
エージングが完了してなくても、Hugo M Scaler + DAVE + Ultima 6 の組み合わせは、良いです!
実際に使ってみた感想など、後日、書きます。
byレパード at2020-10-03 21:13
-
レパードさん、今晩は、届くまでワクワクドキドキしますね。
待ち遠しいですねー。待ち遠しかったですね。(^▽^)/
私も以前、CHORDの製品を使っていたことがあります。
でもブラックフェイスは初見参です。
見た目とは違い、意外と温かい音がするのがCHORDですが。今は?
おめでとうございます!
ところで「右:付属電源ケーブル」この形状は、左のモノよりアンペア容量の大きいタイプです。
私の知っている限り、CHORDとJeff Rowlandが、このタイプです。
他にも大型のパワーアンプだと、この大容量タイプを使っているかも。
BBより(=^・^
byブルースブラザース at2020-10-03 21:45
-
ブルースブラザースさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
ショップから、イギリスからの出荷、代理店への入荷連絡をもらったので、慌てずに待てました。
私のCHORD製品は、全てブラックです。
機器はブラックで統一してるので。
なるほど!
アンペアが大きい機器で使用するんですか。
ありがとうございます。
調べたら、IEC320 C19プラグソケットで日本ではサーバーなどで使用するようです。
byレパード at2020-10-03 22:09
-
レパードさん
Ultima 6の導入おめでとうございます。
私もブラック仕様が好きですが、レパードさんは徹底していますね。
IEC320 C19プラグは欧州で販売されている機器では結構一般的です。
高級なコンセントタップでは半分くらいはこのタイプです。
240Vなのに20A容量が要るのかと思いますが、さらに高額なものでは32A容量のスピコンを装備しているものもあります。
byのびー at2020-10-05 02:37
-
のびーさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
機器は、ブラックで統一してるので、こだわってます。
なるほど。
ヨーロッパでは20Aが一般的なんですか。
早速、20Aの電源ケーブルを注文しました。
byレパード at2020-10-05 21:04
レスを書く