日記
本日到着。
2015年03月15日
本日 無事到着しました。

結局 925です。私の耳では825との差は少しでしたが
確実に差があったことと、
過去にもトップモデルを買わずに後悔したことがあったのを
思いだし、(33年ほど前に山水のアンプ907が欲しかったが707にしてしまった もちろんこの時は買えなかったのですが)
思いきって925にしました。11日に通関したことを
聞き、本日15日 札幌のショップが設置にきてくれました。
てっきり木箱と思いきや、3重段ボールで、
電源部別の4筐体 段ボール込みで総重量150㎏を超えます。
本来出張中の予定でしたが
入荷の案内をもらって無理やり帰ってきてしまいました
火曜日からまた4連泊なので
明日聞いたら東京へ逆戻りです。
正直 家では
エソテリックのプリとアインシュタインのパワーは
相性良くないです。(あまり居ないとおもいますが)
ここのところほとんど聴いていませんでした。
このコミュニティの方から
この相性は
アインシュタインのgainのせいだという
お話をきき成る程と思いました。
さて14:00くらいから通電して聴いています
最初から結構良い感じです。
若干抜けが悪いかなと思いましたが
雄大なスケール感は試聴機そのままです。
このアンプ ゲインを後ろのスイッチで
26dBと32dBに切り替えができるのですが
特にノイズや音割れもなかったので
32dBにしています。
そういえばシリアルナンバーですが
98&99でした。
3台買った人がいるんでしょうね。
48人目とうことでしょうか?
明日夜もしっかり聴いて仕事行ってきます。
大きな買い物なので 仕事もがんばらねば。
できればこれでハードはあがりにしたいです。(涙)
レス一覧
-
cmbktmさん、こんにちわ。
前回の日記の後、どんなアンプを聴かれたのかわかりませんが、
やはり、925以上はなかったんですね(笑)
今頃、明日に備えて至福のひとときでしょうか。。
akazuさん、音量あげなくても、
これが量感あってすごくいいんですよ〜。
ハードはあがりですか。。。(笑)
Grandioso、上流部にもいかが・・という囁きは、これからかしらん?
bytakapon at2015-03-16 15:28
-
akazuさん takaponさんこんばんは。
導入時は良いかもと思ってましたが
エージングはまだまだで
低域ももう一つこなれてませんね。
出張中にエージングを進めてもらうよう
うちの奥さんに頼んでいきます。
akazuさん
ツイーターだけでなく、セラミックの
ユニットもバリンと割れるそうなので、気を付けます。
takaponさん
前段の機器は可動部も多いので
故障もありそうですよね。
でもスカルラッティが修理できるうちは
直して使うつもりです。
もう上がりにさせてください。(笑)
bycmbktm at2015-03-16 19:18
レスを書く